妙義山で男性死亡 難コース「奥の院」で滑落か(20日)産経
20日午前7時40分ごろ、群馬県富岡市の妙義山の登山道で男性が倒れているのを登山者が発見、119番した。県の防災ヘリコプターが収容したが、全身を強く打っており、死亡が確認された。県警富岡署によると、亡くなったのは三重県四日市市の会社員、東浦誠治さん(56)。岩場から滑落したとみられる。
同署によると、東浦さんが倒れていたのは、「奥の院」と呼ばれる鎖場などが続く上級者向けの難コースで、ヘルメットを装着していた状況などから、約30メートルの岩場から滑落したとみられる。
東浦さんは三重県から群馬県内に単身赴任中で、登山届によると、19日午前9時20分に単独で入山、日帰りで下山する予定だった。
« 買い物中、目の前に倒れた男性 手に取ったAEDはバッテリー切れ(20日)朝日 | トップページ | ふじみ野市立てこもり事件、在宅医療に命を懸けた医師はなぜ射殺されたのか(前編)(21日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
- 秋田市のアパートで火災、2人死亡(23日)共同(2022.06.23)
« 買い物中、目の前に倒れた男性 手に取ったAEDはバッテリー切れ(20日)朝日 | トップページ | ふじみ野市立てこもり事件、在宅医療に命を懸けた医師はなぜ射殺されたのか(前編)(21日)共同 »
コメント