宮城・福島 震度6強から1週間 専門家「ひずみたまっている」(23日)NHK
宮城県や福島県で最大震度6強の揺れを観測した地震から、23日で1週間です。
これまで3人が死亡、けが人が200人を超えたほか、東北新幹線や火力発電所の復旧に時間がかかり、暮らしへの影響が続いています。
今月16日の午後11時半ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、宮城県と福島県で最大震度6強の揺れを観測しました。
内閣府の22日時点のまとめによりますと、宮城県で2人と福島県で1人の合わせて3人が死亡したほか、けが人は東北や首都圏などで合わせて231人に上っています。
被害状況は
住宅の被害は半壊3棟と一部破損234棟の合わせて237棟となっています。
厚生労働省によりますと、断水の世帯は、一時、およそ7万戸に上りました。
その後、復旧が進んだものの、22日の時点で福島県内の992戸で今も断水が続いているということです。
厚生労働省によりますと、断水の世帯は、一時、およそ7万戸に上りました。
その後、復旧が進んだものの、22日の時点で福島県内の992戸で今も断水が続いているということです。
交通・ライフラインで続く影響
交通の影響も続いています。
東北新幹線は列車が脱線した影響で郡山駅と一ノ関駅の間で不通となっていて、JRは来月20日前後の全面再開を目指しています。
このほか宮城県と福島県にある火力発電所の一部が地震の被害を受けて運転を停止している影響で政府は22日、東京電力と東北電力の管内に初めて「電力需給ひっ迫警報」を出し、東北電力管内の警報は22日夜に解除しましたが、東京電力管内は23日も継続しています。
交通やライフラインに関わる設備の復旧に時間がかかり、暮らしや経済への影響が続いています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013546591000.html
東北新幹線は列車が脱線した影響で郡山駅と一ノ関駅の間で不通となっていて、JRは来月20日前後の全面再開を目指しています。
このほか宮城県と福島県にある火力発電所の一部が地震の被害を受けて運転を停止している影響で政府は22日、東京電力と東北電力の管内に初めて「電力需給ひっ迫警報」を出し、東北電力管内の警報は22日夜に解除しましたが、東京電力管内は23日も継続しています。
交通やライフラインに関わる設備の復旧に時間がかかり、暮らしや経済への影響が続いています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013546591000.html
« 電力逼迫「また我慢の日々か」 重点措置解除も、漂う諦めも―繁華街ネオンこうこう(23日)時事 | トップページ | 中日 福投手にSNSで「死ね」などと侮辱か 40代男性を書類送検(23日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 伊豆山小で追悼式 熱海土石流1年 行政手続き、謝罪の言葉なく(4日)共同(2022.07.04)
- 雷に打たれ海に転落した可能性…海に浮いた状態で発見 磯釣りの岡山の男性が死亡(3日)TBS(2022.07.03)
- 首相演説、聴衆倒れ中断 猛暑の渋谷、約3分(3日)産経(2022.07.03)
- 兵庫 加東 川の中州に7人取り残されたと通報 消防が救助活動(3日)NHK(2022.07.03)
- 阿見町の物流センター火災 発生から丸2日経過し延焼中(2日)NHK(2022.07.02)
« 電力逼迫「また我慢の日々か」 重点措置解除も、漂う諦めも―繁華街ネオンこうこう(23日)時事 | トップページ | 中日 福投手にSNSで「死ね」などと侮辱か 40代男性を書類送検(23日)NHK »
コメント