「地震活動は依然活発」 震災11年を前に―政府調査委員長(10日)時事
政府の地震調査委員会が9日、開かれた。東日本大震災から11年となるのを前に、平田直委員長(東京大名誉教授)は会合後の記者会見で「規模は小さくなってきたが、依然として地震活動は活発な状況が続いている」と指摘した。
昨年は震災後の地震活動や地殻変動の評価をまとめたが、今年は新たな評価は行わなかった。平田委員長は「10年たつと1年ごとの変化の割合が小さくなるため、改めて示さないことにした」と説明。その上で「決して震災前の状態に戻ったわけではない。地震活動や地殻変動は続いている」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030901205&g=soc
« 5千万円相当ダイヤ詐取か 宝石会社元社長の女逮捕(10日)産経 | トップページ | 旭化成グループの工場爆発 業務上過失傷害の疑いで会社を捜索(10日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 宮崎県日南市が避難指示 9千世帯、土砂災害恐れ(4日)共同(2022.07.04)
- 伊豆山小で追悼式 熱海土石流1年 行政手続き、謝罪の言葉なく(4日)共同(2022.07.04)
- 雷に打たれ海に転落した可能性…海に浮いた状態で発見 磯釣りの岡山の男性が死亡(3日)TBS(2022.07.03)
- 首相演説、聴衆倒れ中断 猛暑の渋谷、約3分(3日)産経(2022.07.03)
- 兵庫 加東 川の中州に7人取り残されたと通報 消防が救助活動(3日)NHK(2022.07.03)
« 5千万円相当ダイヤ詐取か 宝石会社元社長の女逮捕(10日)産経 | トップページ | 旭化成グループの工場爆発 業務上過失傷害の疑いで会社を捜索(10日)NHK »
コメント