拉致被害者家族会、早期の日朝首脳会談求める 今後の運動方針決める(13日)朝日
北朝鮮による拉致被害者家族会と支援団体「救う会」は13日、東京都内で合同会議を開き、今後の運動方針について、早期の日朝首脳会談の実現を日本政府により一層求めていくと決めた。
家族会の横田拓也代表(53)は会議後の記者会見で「親世代が元気なうちに会えなければ何の意味もない」と述べ、日朝のトップ会談実現に向けて岸田文雄首相自らの具体的な行動を求めた。
今年は家族会結成から25年、北朝鮮が拉致を認めて拉致被害者5人が帰国してから20年にあたる。横田代表は「私たちは節目などとは感じておらず、北朝鮮にいる家族を毎日心配している」と話した。
横田めぐみさんの母、横田早…
この記事は有料会員記事です。残り172文字
https://www.asahi.com/articles/ASQ3F5WQWQ3FUTIL006.html
« 群馬で26歳ベトナム人の男性が刺されて重体 犯人は逃走中(13日)TBS | トップページ | 74歳男性刺され死亡 殺人未遂容疑で息子を逮捕 福井(13日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 群馬で26歳ベトナム人の男性が刺されて重体 犯人は逃走中(13日)TBS | トップページ | 74歳男性刺され死亡 殺人未遂容疑で息子を逮捕 福井(13日)産経 »
コメント