小5死亡事故、一部否認 69歳男、危険運転致死傷罪(8日)共同
2020年3月、東京都葛飾区の横断歩道を渡っていた小学5年、波多野耀子さん=当時(11)=を軽貨物車ではね、死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われた元運送業高久浩二被告(69)の裁判員裁判初公判が8日、東京地裁(西野吾一裁判長)で開かれた。被告は赤信号を認識した地点が異なる趣旨の主張をし、起訴内容を一部否認した。
検察側の冒頭陳述によると、被告は走っていた車線の交差点先に止まっている車を確認。赤信号に気付いたが「交差点内で車線変更できる」と思って進入し、横断歩道を渡っていた波多野さんとその父親をはねた。
https://nordot.app/873761323250548736?c=39546741839462401
« 愛媛県警が組織改編 「特殊詐欺捜査室」設置へ(8日)NHK | トップページ | 懲役・禁錮を「拘禁刑」に 柔軟処遇へ一本化、初の変更(8日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
- 生活保護訴訟、減額取り消し 東京地裁、国側敗訴は3例目(24日)共同(2022.06.24)
- 「検察未送致の書類は存在せず」 湖東病院国賠訴訟、滋賀県が再審無罪女性側に回答(24日)共同(2022.06.24)
« 愛媛県警が組織改編 「特殊詐欺捜査室」設置へ(8日)NHK | トップページ | 懲役・禁錮を「拘禁刑」に 柔軟処遇へ一本化、初の変更(8日)共同 »
コメント