テレ朝、「Jチャン」担当デスクも逮捕 IT補助金詐欺容疑(1日)産経
中小企業の電子化を支援する国の「IT導入補助金」を不正受給したとされる事件で、大阪府警捜査2課などは1日、国から補助金計900万円を詐取したとして、詐欺容疑で、新たにテレビ朝日社員、奥山明宏容疑者(47)=神奈川県鎌倉市雪ノ下=を逮捕した。同社によると、奥山容疑者は報道局報道番組センターに所属。全国ネットの報道番組「スーパーJチャンネル」の特集担当デスクとして勤務していた。
同社は「逮捕されたことは大変遺憾であり、捜査の進展を見守った上で厳正に対処する」としている。
事件をめぐっては、同社セールスプロモーション局ソリューション推進部長だった三田研人容疑者(49)が、国から補助金計900万円を詐取したとして2月、府警に逮捕されていた。同社によると、2人の関係性について「現時点では確認できていない」としている。
府警は、事件を主導したとされる大阪市中央区のホームページ制作会社「ワールドエージェント」代表取締役、北川督(つかさ)容疑者(33)ら男2人も再逮捕した。捜査関係者などによると、北川容疑者らは国に約680件の補助金を申請し、計約3億4千万円を受給していた可能性があるという。
奥山容疑者らの逮捕容疑は共謀し平成31年1~3月、不動産関連会社など18社がワールド社にITツール導入経費を支払ったと偽って補助金を申請し、国から計900万円をだまし取ったとしている。
府警によると、申請した18社は1社を除き、奥山容疑者やその親族が代表を務めていた。
https://www.sankei.com/article/20220301-V3PERFSRYBNMXDLHEJKKNF5OGQ/
« 違法盛り土を厳罰化、法人へ罰金3億円 法案閣議決定(1日)日経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
- フジテレビ社員の男逮捕 大麻所持疑い(9日)共同(2022.06.09)
« 違法盛り土を厳罰化、法人へ罰金3億円 法案閣議決定(1日)日経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント