教師11人が校舎内で飲酒・宿泊「卒業式前夜祭」 愛知県立高校で緊急事態宣言中に(2日)TBS
愛知県弥富市の県立高校で、緊急事態宣言が出ていた去年2月末の卒業式前日に、11人の教師が校舎内で飲み会を開いていたことが、JNNの取材でわかりました。
JNNが入手した「LINE」の画面です。グループ名は、「卒業式前夜祭」。11人の教師が参加しています。そこには、「宴会場所、会議室を予定。飲み物、各自で持参」などというメッセージが。
やりとりは、愛知県弥富市にある県立海翔高校の教師の間で行われていました。「前夜祭」が行われた去年2月28日は、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の最終日。その時期に、教師が飲み会を開き、そのまま校舎内に宿泊していたのです。
けさ、校長に話を聞くと・・・
海翔高校 加藤祥二校長
「そこに集まって飲酒したという事実、(参加した教師は)あってはならないことと十分反省していた。私からも厳重に注意した」
ことしに入ってから情報提供があり、問題が発覚したと言います。
海翔高校 加藤祥二校長
「しっかり学校でも反省して、今後このようなことがないように」 問題の「前夜祭」から1年。この高校ではきょう、ことしの卒業式が、感染対策をとりながら行われました。愛知県教育委員会は「校内飲酒は問題であると認識しています。事実を確認して厳正に対処します」としています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005246.html
« 「ルイ・ヴィトン」のものと偽りスマホケースを販売 ベトナム人の女を逮捕 700個販売か(2日)TBS | トップページ | 爆発はダイナマイト3万本分、近隣50戸に被害 宮崎の旭化成工場(2日)朝日 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 「ルイ・ヴィトン」のものと偽りスマホケースを販売 ベトナム人の女を逮捕 700個販売か(2日)TBS | トップページ | 爆発はダイナマイト3万本分、近隣50戸に被害 宮崎の旭化成工場(2日)朝日 »
コメント