安保法制違憲訴訟、請求棄却 女性の権利侵害も認めず―東京地裁(25日)時事
戦後初めて集団的自衛権の行使を可能とした安全保障法制は平和的生存権や女性の権利などを侵害したとして、17都道府県の女性121人が国に1人10万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であり、武藤貴明裁判長は請求を棄却した。安保法制が違憲かどうかは判断しなかった。
原告側は憲法前文を根拠に平和的生存権があると訴えたが、武藤裁判長は「個々の国民に対して、法律上保護された利益が保障されると解せない」と指摘。女性に対する暴力や差別が強化されるとの主張に対しても「原告が否定的な感情を抱いたとしても、社会通念上受忍すべきものと言わざるを得ない」などとして退けた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032500797&g=soc
« 7割以上「採用試験が大変」 公務員志望しない理由調査―人事院(25日)時事 | トップページ | 東京都 コロナ 11人死亡 7289人感染確認 前週金曜比500人余減(25日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
- 5歳児餓死、母親側が懲役5年に不服として控訴 福岡(4日)日経(2022.07.04)
- 熱海土石流、県と市提訴へ 盛り土対応に「過失」―犠牲者遺族ら来月にも・静岡(4日)時事(2022.07.04)
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
« 7割以上「採用試験が大変」 公務員志望しない理由調査―人事院(25日)時事 | トップページ | 東京都 コロナ 11人死亡 7289人感染確認 前週金曜比500人余減(25日)NHK »
コメント