新型コロナ 東京都 緊急事態宣言 発出要請の指標(3/12時点)(12日)NHK
東京都は3つの指標を用いて、一定の数値になった場合に緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしています。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計した重症患者用の病床使用率か、入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のいずれかが30%から40%となり、かつ、新規陽性者数の7日間平均が2万4000人に達した場合です。
重症患者用の病床使用率
このうち、オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計した重症患者は12日時点で、11日より1人増えて183人でした。重症患者用の病床使用率は、12日時点で11日より0.2ポイント上がって22.8%となっています。
対象となる重症の患者は、これまでの基準である人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている患者に加え、高濃度の酸素を大量に投与する「ハイフローセラピー」を行っている患者、それにこれらの治療が必要になる可能性が高く、ICUに入っている患者なども含めます。
対象となる重症の患者は、これまでの基準である人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている患者に加え、高濃度の酸素を大量に投与する「ハイフローセラピー」を行っている患者、それにこれらの治療が必要になる可能性が高く、ICUに入っている患者なども含めます。
酸素投与が必要な人
また、入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合は12日は発表がありません。
11日時点では25.0%で、次の発表は14日の予定です。
11日時点では25.0%で、次の発表は14日の予定です。
新規陽性者7日間平均
そして、新規陽性者数の7日間平均は12日時点で8874.1人で、11日より234.6人減りました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220312/k10013528601000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220312/k10013528601000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 小型機墜落、2人死亡 伊江島で訓練中―沖縄(12日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 141人死亡 5万5328人感染 (12日18:30)(12日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
« 小型機墜落、2人死亡 伊江島で訓練中―沖縄(12日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 141人死亡 5万5328人感染 (12日18:30)(12日)NHK »
コメント