アカウント乗っ取り10代女性装い、18歳未満女性にみだらな画像要求 容疑の30歳男「50人に不正アクセス」(8日)共同
会員制交流サイト(SNS)のアカウントを乗っ取り、鹿児島県内の10代女性にみだらな画像を要求したとして、県警サイバー犯罪対策課などは7日、不正アクセス禁止法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで、名古屋市昭和区、理学療法士の男(30)を逮捕した。「約50人に不正アクセスした」と供述しており、県警は詳しい経緯を調べる。
逮捕容疑は2021年5月14日午前0時ごろ、自宅でスマートフォンを使い、被害者とは別の10代女性のSNS「インスタグラム」に不正アクセス。同0時半ごろから同4時半までの間、この女性の友人である被害者が18歳未満と知りながら、女性を装ってダイレクトメッセージを送り、みだらな画像を要求した疑い。
県警によると、容疑者はアカウント名などからパスワードを推測して特定していた。友人らの指摘で乗っ取りに気付いた女性が、通学先の学校に相談し発覚した。
同課の小林正樹理事官は「アカウント名や誕生日などを交えたパスワードは推測されやすいので、使わないでほしい」と注意を呼び掛けている。
https://373news.com/_news/storyid/152678/
« パトカー事故で岡山県の過失認定 1200万円賠償命令(8日)産経 | トップページ | 知人宅に40回以上侵入か 窃盗容疑で無職女を逮捕―警視庁(8日)時事 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« パトカー事故で岡山県の過失認定 1200万円賠償命令(8日)産経 | トップページ | 知人宅に40回以上侵入か 窃盗容疑で無職女を逮捕―警視庁(8日)時事 »
コメント