不正アクセスで新型コロナワクチン予約サイトが停止 千葉県君津市(2日)産経
千葉県君津市は2日、新型コロナワクチンの予約受付を行っている特設サイトが外部から不正アクセスを受けたため、1日午後8時ごろから予約の受付などを停止したと発表した。コールセンターでの予約受付は継続している。
市によると、不正アクセスは不特定のIDとパスワードを使用して総当たり的にログインを試みる「リバースブルートフォース攻撃」と呼ばれるものだという。現時点では、個人情報の流出などは確認されていない。特設サイトの停止により、約1千人の市民が影響を受けたとみられ、早期の復旧に向けて対応を続けている。
https://www.sankei.com/article/20220302-6CDFH5X22ZI3RNAO3RT4KJJG7Q/
« 入国者情報6万人分漏洩 申請システムに不具合(2日)日経 | トップページ | 地下銀行で2億円送金、容疑で東京の貿易会社代表を逮捕(2日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 入国者情報6万人分漏洩 申請システムに不具合(2日)日経 | トップページ | 地下銀行で2億円送金、容疑で東京の貿易会社代表を逮捕(2日)産経 »
コメント