カテゴリー

« 2022年3月24日 (木) | トップページ | 2022年3月28日 (月) »

2022年3月26日 (土)

2022年3月26日 (土)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位・レベル)
殺人の検挙率がダウン
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220326213801 Img_20220311_144718  19歳の女性が6年前から行方不明になっている事件で、今年2月15日に犯人が京都府警に逮捕された。府内に住む25歳の会社員の男で、平成28年10月に女性を殺害し、遺体を府内の山中に遺棄したもの。警察は当時の女性の交友関係捜査を進め、このほど事情を聞いたところ犯行を認めた。報道では遺体は見つかっていないが女性の所持品を発見しているという。この殺人事件の検挙率が大幅ダウンしている。
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年2月現在の殺人の認知件数は137件で、前年同期より5件の増加。ところが検挙件数は101件で同18件の減少。この結果、検挙率はなんと前年より16.5ポイントもダウンして73.7㌫となってしまった。この数字は重要犯罪の中で最も低い。
 認知件数のランキングは大阪の24件、東京の15件、神奈川の10件、埼玉の9件、北海道の8件と続く。大阪は前年より5件の増加でトップになっている。北海道は7件も増えている。
 これに対して検挙件数のランキングは東京の13件、神奈川の9件、北海道、埼玉、大阪の各8件と続く。
 この結果、検挙率は宮崎の200㌫を筆頭に福岡の150.0㌫と続き、北海道、青森、栃木、群馬、長野、奈良、島根、岡山、広島、山口、大分、鹿児島、沖縄が各100㌫だった。
 だが、発生がなく0㌫のところが多いが、発生1件での0㌫は福井、鳥取の2県。さらに三重の25.0㌫、大阪の33.3㌫などと続いている。
 0㌫と言っても今回の京都府警による6年前の事件検挙ということもあり、時間をかけても検挙すればよい。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(きっぱり、はっきり、断る

★FX投資詐欺で8人逮捕 全国で1億5000万円詐取か―警視庁(23日)時事
★「9億円、生前贈与したい」 メール届いた女性、電子マネー430万円分だまし取られる(20日)共同

★オレオレ詐欺で金の延べ棒5本 高齢女性から搾取「受け子」逮捕(19日)NHK
★「遊ぶ金欲しさに」レスリング元学生チャンピオンの男 特殊詐欺関与で逮捕(18日)TBS
★勝手にネットバンキング登録 ニセ電話から40分で出金 被害続発(18日)朝日
★「受け子」や「出し子」役か 京都の高校生逮捕(17日)産経
梅沢富美男さん、特殊詐欺防止の新ポスター(17日)共同
★「うまい話はイクラでもあるが・・・」寿司ネタ防犯ポスター 特殊詐欺被害が千葉県内でワースト2位の船橋警察が作成(16日)TBS
★留学生のコンビニ店員 高齢男性に声かけ、特殊詐欺被害防ぐ「学んだ日本語で人の役に立てたことがうれしい」(16日)共同

« 2022年3月24日 (木) | トップページ | 2022年3月28日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ