😢警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(22、23日 単位・レベル)
少年の不良行為を見逃すな
【治安うんちく】
昭和の時代、少年達の間で流行していたのが「シンナー遊び」。ルポ取材の時はJR新宿駅東口のロータリーに行けばよかった。円形の植え込みがあり、警察官の姿を見ると植え込みの中に隠すのである。その新宿も変わったものである。当時は、歓楽街といえば歌舞伎町—今、「トー横」と呼ばれる中高校生など未成年者が蝟集する場所があるという。警視庁は昨年1年間に周辺で180人を補導している。前年の3倍だという。その少年たちの不健全娯楽の補導者が増えている。
… … … … …
警察庁によると令和3年に不良行為で補導された未成年者は全国で30万8563人にものぼる。男が23万5899人で女が7万2664人。それでも前年より2万4619人減っているというが高水準にあることは確かだ。
不良行為の態様別での最多は深夜のはいかいで15万8202人が補導されている。これに喫煙の9万2786人、不健全娯楽の1万2829人と続く。
実は、この不健全娯楽とはゲームセンターやパチンコなど賭博性の強い施設施設を言い、さらに性欲を刺激する施設も含んでいる。これが前年より3054人も増えているというから驚きだ。
増えていると言えばこの他には飲酒行為で1009人増の1万3815人という。
前回、薬物利用の少年が増加していると書いたが、これら不良行為も見逃すことはできない。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★FX投資詐欺で8人逮捕 全国で1億5000万円詐取か―警視庁(23日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032300409&g=soc
★「9億円、生前贈与したい」 メール届いた女性、電子マネー430万円分だまし取られる(20日)共同
★オレオレ詐欺で金の延べ棒5本 高齢女性から搾取「受け子」逮捕(19日)NHK
★「遊ぶ金欲しさに」レスリング元学生チャンピオンの男 特殊詐欺関与で逮捕(18日)TBS
★勝手にネットバンキング登録 ニセ電話から40分で出金 被害続発(18日)朝日
★「受け子」や「出し子」役か 京都の高校生逮捕(17日)産経
★梅沢富美男さん、特殊詐欺防止の新ポスター(17日)共同
★「うまい話はイクラでもあるが・・・」寿司ネタ防犯ポスター 特殊詐欺被害が千葉県内でワースト2位の船橋警察が作成(16日)TBS
★留学生のコンビニ店員 高齢男性に声かけ、特殊詐欺被害防ぐ「学んだ日本語で人の役に立てたことがうれしい」(16日)共同
★ニセ通販サイト、被害相次ぐ 検索やSNSから誘導(15日)時事
★架空請求で1505万円の被害 壱岐の50代男性(14日)共同
最近のコメント