川口いじめ5人処分へ 市教委が答弁 元校長、元部活顧問ら「いじめの認識誤っていた」(9日)共同
川口市立中学校であったいじめを巡り、対応に問題があったとして市が敗訴した問題で、市教育委員会が当時の校長ら五人の処分の手続きを進めていることが分かった。八日に開かれた市議会次世代支援・教育力向上特別委員会で市教委が答弁した。(柏崎智子)
市教委によると処分対象は元校長と元教頭、元部活顧問教諭、当時の市教委幹部職員二人の計五人。いずれも事情聴取は終えた。処分は県教委と話し合って決めることになり、元校長と元教頭、元顧問については報告書を県教委に提出済み。市教委元幹部二人の分もまもなく提出するという。
市議会委員会では、これまで市教委が市議会にしてきた説明への疑問の声も上がった。石橋俊伸市議(公明)は「『市教委は間違っていない、しっかり対応している』と聞かされてきたが、敗訴したら『生徒に申し訳なかった』と百八十度転換された。今まで言ってきたことは何だったのかと感じてならない」と質問した。
中川猛指導課長は「われわれのいじめに対する認識が誤っていたというひと言に尽きる」と答弁。森田吉信学校教育部長は今後の改善点として「法にのっとった対応をすること」「公文書には客観的事実のみを記載すること」などを挙げた。
問題を巡っては、いじめにあった元生徒の男性(19)が市を提訴し、五十五万円の支払いを命じたさいたま地裁判決が確定している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159163?rct=saitama
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159163?rct=saitama
« 馬毛島買収に「造成費」上乗せか 交渉で元地権者が防衛省に要求 共産党「不当にかさ上げ」と指摘(9日)共同 | トップページ | 受託収賄容疑で京都市局長逮捕 保育所休園めぐり時計受領―府警(9日)時事 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 「調べ官」が初めて明かす「少年A」 聴取1カ月、供述「うそか、本当か」 神戸連続児童殺傷事件(19日)共同(2022.08.19)
- 都内自宅で中2女子生徒にみだらな行為 容疑の男逮捕(16日)共同(2022.08.16)
- 北九州 母娘刺傷事件 死亡した17歳の少年が事件に関与か(16日)NHK(2022.08.16)
- 教諭が誤認、指導受けた生徒が自殺 父「弱い立場の子の命、どう守るか考えて」(2日)共同(2022.08.02)
- SNSで「パパ活」相手募集した女子中学生2人への買春容疑で逮捕(2日)朝日(2022.08.02)
« 馬毛島買収に「造成費」上乗せか 交渉で元地権者が防衛省に要求 共産党「不当にかさ上げ」と指摘(9日)共同 | トップページ | 受託収賄容疑で京都市局長逮捕 保育所休園めぐり時計受領―府警(9日)時事 »
コメント