東海道新幹線、レール監視を強化 乗り心地向上へ新システム搭載(27日)共同
東海道新幹線の振動を軽減して乗り心地を良くするため、JR東海が営業列車を活用し、レールの状態を細かく監視する新システムの運用を始めたことが27日、同社への取材で分かった。日々の走行で生じるわずかなずれを頻繁な計測で早期に把握し、適切なタイミングで修繕する。
東海道新幹線のレールは、検査専用車「ドクターイエロー」で10日に1回検査している。ただ、安全性に問題ない範囲で微少なずれを生じることもあり、車体の振動につながって乗客の快適性に影響する。
https://nordot.app/870558715615002624?c=39546741839462401
« 71歳女性死亡、息子聴取 「刺された」と通報、群馬(27日) | トップページ | なくなられたおまわりさんに…あさま山荘事件、激励の手紙や遺品公開(27日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床の海に供養の塔婆流す 京都仏教会や法隆寺の僧侶ら(27日)朝日(2022.06.27)
- 全日空機 大きく揺れ 客室乗務員が骨折 運輸安全委が調査へ(26日)NHK(2022.06.26)
- JR東海道線で異臭 床に液体、体調不良なし(25日)産経(2022.06.25)
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
« 71歳女性死亡、息子聴取 「刺された」と通報、群馬(27日) | トップページ | なくなられたおまわりさんに…あさま山荘事件、激励の手紙や遺品公開(27日)朝日 »
コメント