詐欺STOP!歌舞伎役者の市川猿之助さんが詐欺防止訴える(10日)TBS
特殊詐欺被害の防止を訴えるイベントに警視庁の広報大使で歌舞伎役者の市川猿之助さんが出席し、未然防止のために日頃から家族で合言葉などについて話し合うよう呼びかけました。
歌舞伎役者 市川猿之助さん
「機械を通した声はわかりませんからね。『山』と言ったら『川』と言うのをご家族で暗号を決めておいてね、必ず家族しかわからない符丁みたいなのを決めておくっていう古典的な手法が案外ブレーキになるのではないですかね」
歌舞伎役者の市川猿之助さんが東京・世田谷区で行われた特殊詐欺の被害防止を訴えるイベントに出席し、家族にしかわからないルールを決めるなど、日頃から話し合いをするよう呼びかけました。
トークショーでは、猿之助さんが特殊詐欺の手口を学んだり、家族が被害に遭わないための対処方法について考えたりしていて、このイベントを収録した動画が都内の各警察署で放映されるということです。
去年、都内で発生した特殊詐欺のうち最も多かったのは還付金詐欺だったということで、警視庁は「被害を防ぐためにもATMでの携帯電話の使用は控えてほしい」と呼びかけています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002327.html
« “コロナ変死”1月は151人 前月の50倍に(10日)TBS | トップページ | 京都の寺院で拝観中の女子大生のブーツ盗む(10日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
« “コロナ変死”1月は151人 前月の50倍に(10日)TBS | トップページ | 京都の寺院で拝観中の女子大生のブーツ盗む(10日)産経 »
コメント