提携先前社長が増資持ち掛け テラ社救済偽装か―虚偽情報開示(27日)時事
新型コロナウイルス治療薬開発をめぐり、医療ベンチャー「テラ」(東京都新宿区)に虚偽情報を開示させた事件で、業務提携先の医療機器開発「セネジェニックス・ジャパン」(破産手続き中)前社長竹森郁容疑者(50)が、「安定した株主になる」などと第三者割当増資をテラ社側に持ち掛けていたことが26日、関係者への取材で分かった。
「コロナ治療薬開発」で虚偽情報 容疑で提携先企業元幹部ら逮捕―株価つり上げ狙いか・警視庁
竹森容疑者は業績悪化が続くテラ社の経営状況につけ込み、救済を装って増資引き受けを申し出た可能性があり、警視庁捜査2課が詳しい経緯を調べている。
同課によると、テラ社は2020年10月、第三者割当増資でセネ社から約35億円を調達する計画を発表。竹森容疑者は株価をつり上げる目的で、実際は数十万円しかないのに、改ざんにより75億円超の残高が記された資金調達元の通帳をテラ社に提示するなどし、虚偽情報を開示させた疑いが持たれている。
関係者によると、売り上げが減少するなどしていたテラ社は当時、資金調達先の確保に奔走していた。竹森容疑者が「セネ社が安定した株主になる」などと増資引き受けを持ち掛け、テラ社前社長がこれに応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022600559&g=soc
« 「買う前に警察に電話を」 コンビニ店長、詐欺被害防ぐ(27日)共同 | トップページ | 医師の残業規制導入で実態調査 地域医療への影響把握―厚労省(27日)時事 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- シバイヌ輸出で偽の証明書提出 容疑でブリーダー逮捕―大阪府警(8日)時事(2022.06.08)
- 高級ブランドの偽物バッグ販売で逮捕 6000万円以上売り上げか(4日)NHK(2022.06.04)
- 偽「マリオ」ワッペン密輸未遂 容疑で男逮捕(1日)産経(2022.06.01)
- モトクロス用ウエアの偽物を販売、容疑で無職の男逮捕(1日)産経(2022.06.01)
- 偽造免許証で島根原発入構 容疑で会社員男を逮捕―島根県警(25日)時事(2022.05.25)
« 「買う前に警察に電話を」 コンビニ店長、詐欺被害防ぐ(27日)共同 | トップページ | 医師の残業規制導入で実態調査 地域医療への影響把握―厚労省(27日)時事 »
コメント