走行中の車内で特殊詐欺電話 容疑で男5人逮捕(10日)産経
医療費の還付金名目で高齢男性から現金をだまし取ったとして、大阪府警と神奈川県警の合同捜査本部は10日、電子計算機使用詐欺容疑で東京都世田谷区用賀、職業不詳、桑澤孝之(たかし)容疑者(40)ら19~40歳の男5人を逮捕したと発表した。詐欺の電話をかける「かけ子」グループとみられる。府警は認否を明らかにしていない。
府警捜査2課によると、5人は乗用車で神奈川県内を走行しながら、電話をかけていたという。発信者情報などをたどりにくくする狙いがあったとみられる。捜査本部は車内などから犯行に使用されたとみられる携帯電話を押収。暴力団が関与した可能性もあるとみて捜査を進めている。
逮捕容疑は共謀し、令和3年8月30~31日、大阪府高槻市の70代男性に、市役所職員などを名乗って「医療費の還付金が計9万9840円ある」と電話をかけ、銀行のATM(現金自動預払機)で口座に振り込み送金するよう操作させて計約200万円を2回に分けてだまし取ったとしている。
https://www.sankei.com/article/20220210-IAAT25J6EZJPHCYJC4YWRAJIXU/
« 女子高校生とみだらな行為し動画で撮影 高校教諭を逮捕(10日) | トップページ | 東京都 コロナ 1万8891人感染確認 2日連続で前週同曜日下回る(10日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 阿武町4630万円誤振込で田口被告を追起訴、警察きょうにも再逮捕へ(29日)TBS(2022.06.29)
- 2600万円だまし取った疑い、新潟市の男を再逮捕(29日)共同(2022.06.29)
- 容疑者側が「全額返済」 町が未回収分を供託―山口・阿武町(28日)時事(2022.06.28)
- 東京国税局職員を再逮捕 給付金詐取事件―警視庁(27日)時事(2022.06.27)
- 国際ロマンス詐欺急増、相談件数コロナ前の40倍 21年度(27日)日経(2022.06.27)
« 女子高校生とみだらな行為し動画で撮影 高校教諭を逮捕(10日) | トップページ | 東京都 コロナ 1万8891人感染確認 2日連続で前週同曜日下回る(10日)NHK »
コメント