息子かたり「のどに腫瘍」、3500万円詐欺被害(19日)産経
新潟県警は19日、新潟市中央区の80代女性が18日に息子をかたった男から「のどに腫瘍ができていた」「お金が必要」などと電話を受け、現金3500万円をだまし取られたと発表した。8日にも市内の別の70代女性が同様の手口で1000万円をだまし取られており、県警は電話で金銭を求められても「身近な人に相談して」と注意を呼びかけている。
新潟署によると、中央区の女性は「血を吐き、検査すると腫瘍ができていた」「病院で財布と携帯電話をなくした」と現金を求められた。
さらに息子の同僚を名乗る男からも「息子さんがまた吐血して病院に向かっている」などと電話があり、代わりに自宅を訪れたという20代ぐらいの男に3500万円の入った紙袋を手渡した。
その後連絡が途絶えたため女性が息子の妻に電話、被害に気付いた。
https://www.sankei.com/article/20220219-BCT4NLLP5FJNFDTYQ3EVQMUQ64/
« 商船三井、自動車船で出火 ポルシェなど4千台積み漂流(19日)産経 | トップページ | 熊本県民の40人に1人がコロナ感染 初確認から2年、累計4万3658人(20日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS(2022.06.30)
- 「株投資」3億円詐取か マッチングアプリでの知人女性らに…千葉県警、会社役員の男逮捕(29日)共同(2022.06.29)
- FX投資詐欺、アプリで巧妙化 若者・働き盛りの被害拡大(29日)日経(2022.06.29)
- 「ばれたら返せばいい」コロナ対策金2200万円を不正受給した疑いで飲食店経営者を逮捕(29日)TBS(2022.06.29)
- 阿武町4630万円誤振込で田口被告を追起訴、警察きょうにも再逮捕へ(29日)TBS(2022.06.29)
« 商船三井、自動車船で出火 ポルシェなど4千台積み漂流(19日)産経 | トップページ | 熊本県民の40人に1人がコロナ感染 初確認から2年、累計4万3658人(20日)共同 »
コメント