東京都 緊急事態宣言要請検討の新基準 重症者用病床使用率30%超える(15日)TBS
東京都は、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率が31.5%になったと発表し、緊急事態宣言の要請を検討する新たな基準の1つとなっている30%を超えました。
新型コロナウイルスについて、東京都は15日、新たに1万5525人の感染を発表しました。先週火曜日に発表された1万7113人から1588人減少し、7日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
一方、死者数は14日から9人増えて16人となり、第6波に入ってから最多となりました。
また、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は14日から2.3ポイント上昇し、31.5%となりました。
都は、緊急事態宣言の要請を検討する新たな基準について、▼オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率と、入院患者のうち酸素投与が必要な患者の割合のどちらかが30%から40%に達し、さらに、▼7日間平均の新規感染者が2万4000人となった場合としています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003031.html
« コロナ担当相と大阪府知事が会談 連携した高齢者対策を確認(15日)NHK | トップページ | パトカー追跡振り切ったワゴンが事故 トラック横転し2人けが(15日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- 新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”(12日)NHK(2022.06.12)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« コロナ担当相と大阪府知事が会談 連携した高齢者対策を確認(15日)NHK | トップページ | パトカー追跡振り切ったワゴンが事故 トラック横転し2人けが(15日)TBS »
コメント