IP電話サービス提供で詐欺手助けか 男2人を逮捕 被害額約1億2千万円か(3日)TBS
還付金詐欺などに悪用されると知りながら、詐欺グループにIP電話の利用サービスを提供し犯行の手助けをしたとして、男2人が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、職業不詳の出沼悠己容疑者(37)と会社役員の石田一生容疑者(39)の2人です。2人は去年4月頃、新宿区に住む60代の女性が現金およそ400万円をだまし取られた還付金詐欺事件などをめぐり、犯行に使われると知りながら、詐欺グループにIP電話の利用サービスを提供し、詐欺の手助けをした疑いがもたれています。
2人が同様に関与した詐欺事件は、おととし11月から半年ほどの間に都内などで150件以上あり、被害額はおよそ1億2000万円にのぼるということです。
警視庁は、出沼容疑者が指示役とみて捜査していますが、2人の認否については明らかにしていません。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4461931.html
« 30代女性 遺体で発見 元交際相手の男が関与か(3日)TBS | トップページ | アサリの産地偽装 かかわった業者が手口明かす「悪習当たり前と」(3日)朝日 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 架空の発注書示し、4・9億円だまし取った疑い 大阪の会社役員逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- ニセ警察官見抜いた82歳…「不審な電話困る」警察に相談 駅にいた大学生、詐欺未遂で逮捕/狭山署(3日)共同(2022.07.03)
- 新型ウイルス対策給付金詐欺で59人摘発・新潟県警(2日)共同(2022.07.02)
- 裁判官がコロナ感染 裁判13件の期日が変更に(1日)TBS(2022.07.01)
- 大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS(2022.06.30)
« 30代女性 遺体で発見 元交際相手の男が関与か(3日)TBS | トップページ | アサリの産地偽装 かかわった業者が手口明かす「悪習当たり前と」(3日)朝日 »
コメント