沖縄の高校生失明 警察官は宮崎から出向中だった 2016年の殺人事件を機に特別制度(16日)共同
沖縄市宮里の路上で1月27日未明、男子高校生の運転するバイクが巡回中の男性警察官と接触、高校生の右眼球が破裂し失明した事案で、接触した警察官が、宮崎県警から沖縄県警に特別出向している警察官だったことが15日、関係者への取材で分かった。
他都府県警からの警察官を受け入れる特別出向は、2017年1月に始まった制度。16年にうるま市で起きた元米海兵隊員で軍属の男による女性暴行殺人事件を受け、政府が犯罪抑止対策の一つとして警察法施行令を一部改正し、「沖縄県警察職員の定員に関する条例」も改正された。
関係者によると、接触事案の当事者である男性警察官は宮崎県警から出向しており、沖縄署に配属されていたという。
松野博一官房長官は15日の記者会見で、特別出向の現状について「県内の治安情勢に対応するため、現在約40人が出向中」と明らかにした。県警や捜査関係者によると、警察官は「直進してきたバイクに向かって、両手を前に出して止めに入った。右手が強くぶつかった」という趣旨の供述をしている。一方、高校生は救急隊員や母親に「警棒で右側から殴られた」と話しており、県警が詳しい状況を調べている。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/911374
« 在留資格の不正取得代行で1000万円以上の利益か ブローカーら逮捕(16日)TBS | トップページ | 【速報】4人死亡、1715人感染 16日の静岡県内【新型コロナ】(16日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
- 【新型コロナ】松江警察署で新たに8人感染確認 島根県松江市(3日)TBS(2022.07.03)
« 在留資格の不正取得代行で1000万円以上の利益か ブローカーら逮捕(16日)TBS | トップページ | 【速報】4人死亡、1715人感染 16日の静岡県内【新型コロナ】(16日)共同 »
コメント