大量在庫に希望者殺到の“アベノマスク” 意外な活用法提案で盛り上がり(7日)TBS
いわゆるアベノマスクの大量在庫約8000万枚に2億8000万枚分の配布希望が寄せられましたが、その配送費用に10億円が必要という試算が浮上し、議論になっています。一方で、マスク以外の活用法が様々提案され、ネットなどで盛り上がりをみせています。
■喜ぶ安倍元首相「もっと早くやっておけばよかった」
約8000万枚というぼう大な在庫が残る、いわゆる“アベノマスク”。サイズが小さいことなどもあり、当初から評判は芳しくありませんでしたが廃棄をする前に配布希望者を募ったところ、実に約2億8000万枚ほどの応募がありました。この結果に喜んだのが・・・
安倍晋三元首相:
「希望者を募ったところ、2億8000万枚の希望がございました。もっと早くやっておいていただければよかったのかなと、こう思うところでございました」
■“アベノマスク”どう活用?
大量の配布希望があった“アベノマスク”来月上旬を目処に配布が始まる予定ですが、どんな使い方が考えられているのでしょうか?
仙台市教育委員会は約50万枚の配布を希望。
私立の小中学校182校に配ってコロナ収束後給食を配膳する子どもたちが使うということです。
アベノマスクを選んだ理由を仙台市の教育委員会は「アベノマスクは小さめなので、子どもにちょうど良い。捨てるなら有効活用したい」と話しています。
■“アベノマスク”が「産着」に
マスク以外の使い方も提案されています。3日の衆議院予算委員会で日本維新の会 市村浩一郎 衆院議員が取り出したのは布マスクを使用して作られた「産着」です。小さいものは5枚で、ちょっと大きめの産着は6枚で作れると話します。それに対し後藤厚労相は「ぜひ有効に使っていただきたい」と、マスク以外のものに使って良いと大臣がお墨付きを与えた形になりました。市村衆院議員は「(産着を作成した)女性がこの“アベノマスク”は大変質の良いガーゼだと、おっしゃってました」と話しています。
続きを読む
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001621.html
« 福岡 嘉麻の住宅火災 死者5人に(7日)NHK | トップページ | 「邪魔だ」と歩く親子を突然暴行 自称31歳男逮捕(7日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- KDDI 全国で携帯電話の通話やデータ通信 つながりにくい状況に(2日)NHK(2022.07.02)
- 夏本番、波打ち際に歓声 上越や新潟で海開き(1日)共同(2022.07.01)
- 山梨、埼玉、岐阜で40度台 気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 台風4号が発生 あすからあさってにかけて沖縄に接近か(1日)NHK(2022.07.01)
- 名古屋40度、熊谷39度予想 東京都心は猛暑日7日連続―熱中症防止を・気象庁(1日)時事(2022.07.01)
« 福岡 嘉麻の住宅火災 死者5人に(7日)NHK | トップページ | 「邪魔だ」と歩く親子を突然暴行 自称31歳男逮捕(7日)TBS »
コメント