テクノ社元役員に有罪判決 7億円超融資金詐取―東京地裁(24日)時事
銀行から融資金7億円超をだまし取ったとして詐欺罪に問われた太陽光発電関連会社「テクノシステム」の元専務執行役員、近藤克朋被告(54)の判決が24日、東京地裁であり、向井香津子裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役4年)を言い渡した。
向井裁判長は、自転車操業状態だったテクノ社は阿波銀行(徳島市)から多額の融資を得るため、従業員が虚偽の見積書を作成するなどしていたと指摘。「会社ぐるみで虚偽を重ねていた。計画的で非常に悪質だ」と非難した。
近藤被告については、事件を主導した社長の生田尚之被告(48)=詐欺罪と特別背任罪で起訴=から指示を受け粉飾決算に深く関わり、銀行に虚偽の説明をするなど重要な役割を果たしたと認定。「強い非難に値する」とする一方、生田被告に逆らえず「受動的、従属的に加担した」などと述べ、執行猶予が相当とした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022400914&g=soc
« 電動スケーターで酒気帯び運転 容疑の大学生書類送検―警視庁(24日)時事 | トップページ | “ウクライナを攻撃開始” ロシアの複数の国営通信社が伝える(24日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
« 電動スケーターで酒気帯び運転 容疑の大学生書類送検―警視庁(24日)時事 | トップページ | “ウクライナを攻撃開始” ロシアの複数の国営通信社が伝える(24日)NHK »
コメント