カテゴリー

« 2022年2月 4日 (金) | トップページ | 2022年2月 6日 (日) »

2022年2月 5日 (土)

2022年2月 5日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位・レベル)
残念だった
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220205210101 Img_20220122_135432  刑法犯の検挙率が11月現在で46.9㌫もあり、50㌫台を期待したが残念ながら40㌫台止まりだった。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年の刑法犯検挙率は46.6㌫で前年に比べて1.1ポイントのアップだった。
 体感的にも影響が大きい凶悪犯は96.6㌫で同0.6ポイントのアップ。中でも殺人は前年より2.6ポイント上昇して100.9ポイントと100を超えている。強盗も2.1ポイントアップの99.3㌫もあった。
 認知件数が刑法の7割近くを占める窃盗は42.2㌫で、前年を1.3ポイント上回った。特に侵入盗は4.2ポイントアップの76.4㌫を記録している。
 昭和の時代の窃盗犯の検挙率は50㌫台で推移しており、刑法犯全体の率を上げていた。
 残念なのは詐欺—前年より0.6ポイント下げて49.5㌫。「またか」と言われるが、昭和の時代は60㌫台を維持しており、さらなる増加に期待したいが、それよりも前に「抑止」が必要な事犯だ。
 ただ、知能犯の支払カード偽造がなんと前年より185.3ポイントもアップして244.0㌫には驚いた。
 ランキングは山形の82.0㌫、福井の78.1㌫、島根の73.8㌫、鳥取の73.3㌫、石川の71.0㌫と続く。
 低かったのは大阪の29.6㌫、千葉の37.9㌫、愛知の39.5㌫、埼玉の39.6㌫、茨城の740.9㌫など。なお東京は41.1㌫だった。今年に期待したい。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

詐欺防ぎたい鑑識係長の絵心 「ブタドリルくん」防犯漫画で手口指南(6日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ2571RFQ1VUTNB005.html

★「手数料振り込めば当たり馬券の払戻金払う」詐欺容疑で男2人逮捕(4日)TBS
★去年1年間の特殊詐欺被害 4年ぶりに増加 地方にも被害広がる(4日)NHK
★独自 「特殊詐欺捜査課」新設へ 大阪府警、暴力団対策を強化(3日)産経
★特殊詐欺、4年ぶり増 昨年1.4万件、還付金要因―警察庁(3日)時事
★IP電話サービス提供で詐欺手助けか 男2人を逮捕 被害額約1億2千万円か(3日)TBS
★岡山の男女3人を不起訴 広島地検支部、詐欺疑い(2日)産経
★特殊詐欺の疑いで逮捕の神戸山口組系組員を不起訴 東京地検(2日)TBS
★「ウイルス感染」にご用心 サポート詐欺、被害高止まり―国民生活センター(31日)時事
★「見当たり捜査」捜査員の目で特殊詐欺の出し子を逮捕(29日)TBS
★闇バイトの“エントリーシート”がきっかけ 特殊詐欺「かけ子」逮捕(29日)TBS

 

« 2022年2月 4日 (金) | トップページ | 2022年2月 6日 (日) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ