29日の人出、8割超で減少 まん延防止追加の18道府県(29日)共同
NTTドコモがまとめた29日午後3時時点の人出は、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が27日から適用された18道府県の主要駅や繁華街計38地点のうち、8割を超える33地点で前週土曜日の22日を下回った。全国では計95地点のうち、78地点で前週より下がった。
新型コロナ感染拡大前(2020年1月18日~2月14日)の休日平均と比べて、福岡・博多駅は28.9%減で、前週22日の20.5%減を8.4ポイント下回った。18道府県のうち、最も下げ幅が大きかったのは札幌駅の13.9ポイント。
https://nordot.app/860117542005751808?c=39546741839462401
« 自衛隊、トンガ支援活動を再開 コロナ感染で中断、水・食料空輸(29日)共同 | トップページ | 警官に催涙スプレーかけ殴る 公務執行妨害容疑で40代男逮捕 岐阜県警(29日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 政府 きょうから7年ぶりに全国で節電要請 電力需給厳しい状況(1日)NHK(2022.07.01)
- 免許更新制、1日に廃止 教員が自主的研修―ICTや障害、課題に対応(1日)時事(2022.07.01)
- 「ええかげんにせえよ」叱責の市長「パワハラ」認定 滋賀・野洲の第三者委(1日)共同(2022.07.01)
- 男女の混浴禁止「10歳以上」から「7歳以上」へ 改正見送っていた鹿児島市で1日から、県内全域に 要件満たせば入浴可の特例も(30日)共同(2022.06.30)
- 動物300匹以上保護 県、奥州の廃業ペット店から(30日)共同(岩手日報)(2022.06.30)
« 自衛隊、トンガ支援活動を再開 コロナ感染で中断、水・食料空輸(29日)共同 | トップページ | 警官に催涙スプレーかけ殴る 公務執行妨害容疑で40代男逮捕 岐阜県警(29日)共同 »
コメント