あれ?…上司が自分で押していない押印に気付く 部下の偽造発覚、所沢市が懲戒処分 いつもと違う印影(27日)共同
埼玉県所沢市は26日、決裁文書を偽造したとして環境クリーン部の職員(35)を地方公務員法に基づき、停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は26日付。
市によると職員は昨年11月に補助金の支出に関する決裁文書を紛失したと誤認。上司ら3人の印鑑を机の引き出しから無断で持ち出した上、他3人の印鑑を量販店で購入し、新たに作成した文書に押印した。
同年11月19日に文書を確認した上司が自身の使用する印鑑と印影が異なることに気付き、偽造が発覚した。紛失したと誤認した文書は後日別の場所から発見され、補助金の支出に影響はなかった。
https://nordot.app/859264463103852544?c=39546741839462401
« 元パート男に懲役28年求刑 神戸、ヤマト集配所殺傷(27日)共同 | トップページ | 警察官友の会幹部、高校生への強制わいせつ容疑で逮捕 (27日)共同 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- わいせつ・体罰…佐賀県の学校教諭2人処分(21日)TBS(2022.05.21)
- 財務省 暴行容疑で逮捕の総括審議官を更迭(21日)NHK(2022.05.21)
- 準強制性交疑いで書類送検、男性市議に辞職勧告決議を可決(20日)共同(2022.05.20)
- 暴行容疑の小野容疑者、「次官コース」の財務省幹部(20日)産経(2022.05.20)
- 卒業アルバムには“地球最後の日に持ち金を使い果たす” 田口容疑者から4630万円は回収できるのか?法律の壁も…(20日)TBS(2022.05.20)
« 元パート男に懲役28年求刑 神戸、ヤマト集配所殺傷(27日)共同 | トップページ | 警察官友の会幹部、高校生への強制わいせつ容疑で逮捕 (27日)共同 »
コメント