北海道~北陸 あす以降 雪や風強まるおそれ 交通影響に注意(2日)NHK
前線を伴った低気圧の影響で北海道から北陸では大気の状態が不安定になっていて落雷や竜巻などの激しい突風のほか、なだれや落雪に十分注意が必要です。
3日以降は冬型の気圧配置になるため雪や風が強まるおそれがあり、北日本を中心に交通機関への影響にも注意してください。
気象庁によりますと、日本海にある前線を伴った低気圧が北海道に近づいている影響で北海道から北陸にかけて大気の状態が不安定になっています。
北陸などでは雷を伴って雨が降っていて、積雪が多い地域ではなだれのほか、雪どけによる落雪にも十分注意が必要です。
3日以降は冬型の気圧配置・交通影響に注意
また、北海道や東北北部では断続的に雪が強まり、3時間に10センチ前後の雪が降っているところもあります。
3日以降は冬型の気圧配置が強まり、寒気も南下するため、北海道から北陸にかけては再び雪と風が強まると予想されています。
帰省先などから移動を予定している人は最新の気象情報や交通情報に注意するようにしてください。
3日夕方までの24時間に予想される雪の量はいずれも多いところで
▽北海道の日本海側で50センチ
▽東北の日本海側で40センチ、
▽新潟県で30センチで
4日にかけて雪の量は増える見込みです。
低気圧に近い北海道では、特に風が強くなる見通しで、3日にかけての最大風速は20メートル、最大瞬間風速は35メートルと予想されています。
気象庁は、北海道では吹雪や吹きだまりによる交通への影響に警戒するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220102/k10013412781000.html
3日以降は冬型の気圧配置が強まり、寒気も南下するため、北海道から北陸にかけては再び雪と風が強まると予想されています。
帰省先などから移動を予定している人は最新の気象情報や交通情報に注意するようにしてください。
3日夕方までの24時間に予想される雪の量はいずれも多いところで
▽北海道の日本海側で50センチ
▽東北の日本海側で40センチ、
▽新潟県で30センチで
4日にかけて雪の量は増える見込みです。
低気圧に近い北海道では、特に風が強くなる見通しで、3日にかけての最大風速は20メートル、最大瞬間風速は35メートルと予想されています。
気象庁は、北海道では吹雪や吹きだまりによる交通への影響に警戒するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220102/k10013412781000.html
« 準強制わいせつ容疑で男再逮捕 薬物で抵抗不能の女性に―滋賀県警(2日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 2人死亡 554人感染確認(2日20:00)(2日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
« 準強制わいせつ容疑で男再逮捕 薬物で抵抗不能の女性に―滋賀県警(2日)時事 | トップページ | 【国内感染】新型コロナ 2人死亡 554人感染確認(2日20:00)(2日)NHK »
コメント