ニセ電話詐欺 ミュージカルで被害防止 洗足学園音大生が高津署で一日警察官(8日)共同
一月十日の「一一〇番の日」を前に、川崎市高津区の洗足学園音楽大ミュージカルコース三年の松崎奈々葉(ななは)さん(21)が七日、高津署から一日警察官を委嘱された。松崎さんらが出演してニセ電話詐欺に注意を呼び掛けるミュージカル動画が十日、JR武蔵溝ノ口駅前の大型スクリーンで上映される。
「ミュージカルで訴えれば地域住民に響き、被害防止につながる」と高津署が二〇一七年、同大にミュージカル公演を依頼。一九年から毎年、同駅前の通路などで、学生らが創作ミュージカルを公演してきた。
新型コロナウイルスの影響で昨年はミュージカルの動画をYouTubeで配信。今回は同駅前の大型スクリーンで十日午前十時〜午後十時まで、三十秒の創作動画を十五分間隔で放映する。
同コースの篠原真教授が作曲した音楽に合わせて、選抜された学生十一人が出演。松崎さんは女性警察官役で制服姿で歌って踊り、特殊詐欺の被害防止などを訴えている。
同コースの篠原真教授が作曲した音楽に合わせて、選抜された学生十一人が出演。松崎さんは女性警察官役で制服姿で歌って踊り、特殊詐欺の被害防止などを訴えている。
七日はかわさきFMに生出演して一一〇番の適切なかけ方やニセ電話による特殊詐欺の被害防止などの広報活動をした松崎さん。舞台女優を目指しているといい「動画を見て、一人でも多くの人が気を付けようと思ってくれたらうれしい。ミュージカルを通して地域貢献する貴重な経験をさせていただきました」と喜んでいた。(安田栄治)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153044?rct=kanagawa
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153044?rct=kanagawa
« オミクロン株感染疑い79% デルタからの置き換わり進む 鹿児島県スクリーニング検査新型コロナ(8日)共同 | トップページ | 梅毒感染数が過去3番目の多さ 熊本県感染症情報(8日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 持続化給付金など詐欺容疑で逮捕の弁護士 先月には懲戒処分(24日)NHK(2022.06.24)
- 契約者から1億円超詐取か ソニー生命元社員、不正手続きで(24日)時事(2022.06.24)
- 高校受験希望する子の母から260万円だまし取る 自称塾講師を詐欺容疑で逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 弁護士ら持続化給付金詐取の疑い 広島県警、2人逮捕(23日)共同(2022.06.23)
- 給付金詐欺事件 FP資格を示して信用させていた疑い(23日)NHK(2022.06.23)
« オミクロン株感染疑い79% デルタからの置き換わり進む 鹿児島県スクリーニング検査新型コロナ(8日)共同 | トップページ | 梅毒感染数が過去3番目の多さ 熊本県感染症情報(8日)共同 »
コメント