飯塚繁雄さん「あきらめない」が最後の訴え 拉致被害者家族ら追悼(28日)朝日
拉致被害者支援団体「救う会」は27日、東京都文京区で定例の集会を開いた。昨年12月に83歳で死去した飯塚繁雄・前拉致被害者家族会代表を追悼し、横田めぐみさんの弟の哲也さん(53)が「温厚で優しく、家族会で意見が違ったときも、まとめる力があった」としのんだ。
飯塚さんはめぐみさんの父、滋さん(2020年死去)の後任として07年に代表に就任。体調を崩して昨年11月に代表を退いた。救う会の西岡力会長はこの日の集会で、家族会が今年3月に結成25年を迎えることに触れ「うち10年余を横田さん、14年を飯塚さんが代表を務めた」と説明。「昨年11月の集会で飯塚さんは6分のあいさつで3回『あきらめない』と言った。それが最後の訴えだった」と振り返った。
めぐみさんが北朝鮮に拉致された疑いが1997年2月3日に報道と国会質問で表面化したことを受け、家族会は同年3月に結成された。めぐみさんの母早紀江さん(85)は今月20日に東京都中野区で開かれた別の集会で、「娘が連れ去られ、四十何年も帰って来られない。今はもう57歳ですね。私の部屋から富士山の向こうに沈む夕日が見える。早く(娘が)帰ってきて、いっぺんでいいからきれいな夕焼けを一緒に見たい」と語った。(編集委員・北野隆一)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1W73XKQ1VUTIL025.html
« 30代女性を刺して殺害か 元交際相手を名乗る専門学校生 逮捕(28日)NHK | トップページ | 立てこもりで周辺小中学校が休校、避難所には110人(28日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- バイデン大統領来日を前に警視庁 最大規模の厳戒態勢で警備(22日)NHK(2022.05.22)
- クアッド控え東京厳戒、警備強化 駅や空港、交通規制も(21日)共同(2022.05.21)
- オウムのテロ組織指定解除 松本元死刑囚の刑執行理由か―米(21日)時事(2022.05.21)
- クアッド首脳会議、首都厳戒 1万8000人態勢、交通規制も―警視庁(21日)時事(2022.05.21)
- 動画 中核派活動拠点を捜索 警視庁、偽名で宿泊疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 30代女性を刺して殺害か 元交際相手を名乗る専門学校生 逮捕(28日)NHK | トップページ | 立てこもりで周辺小中学校が休校、避難所には110人(28日)産経 »
コメント