都内の繁華街 夜の人出は先週比1~3割程度減(22日)TBS
1都12県にまん延防止等重点措置が適用されたきのう、東京では繁華街の夜の人出が1割から3割程度減少したことがわかりました。
東京都ではきのうからまん延防止等重点措置が適用され、飲食店の営業が午後9時までとなりました。携帯電話の位置情報を使った調査によりますと、きのう午後9時の都内の繁華街の人出は1週間前の金曜日と比べて銀座で37.4%、新橋で23.4%減少しました。
このほか、新宿・歌舞伎町で16.9%、渋谷センター街で16.4%減るなど、人出のデータを観測している都内の繁華街6地点すべてで減少しました。まん延防止措置が適用された地域の人出は減少傾向がみられ、横浜駅で23.7%、名古屋市の栄駅では13.8%減りました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4453813.html
« ひき逃げ容疑で看護師逮捕 青森・弘前、女性死亡(22日)産経 | トップページ | 覚醒剤所持の疑いで美容整形外科医を逮捕(22日)産経 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- <新型コロナ>接種ミス…同じ男性に3回目のワクチン2度 接種券の再発行、埼玉・日高市が確認せず応じる(22日)共同(2022.05.22)
- 【国内感染】新型コロナ 31人死亡 3万5922人感染(21日18時)(21日)NHK(2022.05.21)
- 東京都 新型コロナ 3464人感染確認 前週の土曜より300人余減(21日)NHK(2022.05.21)
- 「マスク不要」歓迎と懸念 皇居ランナーや子連れの母ら(21日)時事(2022.05.21)
- 【国内感染】新型コロナ 44人死亡 3万7438人感染(20日18:10)(20日)NHK(2022.05.20)
« ひき逃げ容疑で看護師逮捕 青森・弘前、女性死亡(22日)産経 | トップページ | 覚醒剤所持の疑いで美容整形外科医を逮捕(22日)産経 »
コメント