室伏長官「SNSで選手の尊厳傷つける書き込みしないで」(28日)NHK
北京オリンピック・パラリンピックを控えてスポーツ庁の室伏長官は、去年の東京大会でSNSを通じた選手へのひぼう中傷が相次いだことを踏まえ、選手の尊厳を傷つける書き込みを行わないよう呼びかけるメッセージを発表しました。
去年の東京大会では、卓球の混合ダブルスで金メダルを獲得した水谷隼選手や体操男子で2つの金メダルを獲得した橋本大輝選手など国内外の出場選手が自身のSNSでひぼう中傷を受けたことを明らかにしました。
来月から北京大会が始まるのを前に、スポーツ庁の室伏長官はメッセージを発表し「真摯(しんし)にプレーしているアスリートをおとしめる言動は決して正当化されない」としてSNSで選手の尊厳を傷つけることばや性別や国籍、人種に関する差別的なことばなどを書き込まないよう呼びかけました。
また、選手に対してもSNSのマナーを守り、みずから発信する際には十分に配慮するよう求めています。
そのうえで選手がひぼう中傷を受けた場合は抱え込まずに相談してほしいとして、IOC=国際オリンピック委員会やIPC=国際パラリンピック委員会が設置する相談窓口などを利用するよう促しています。
スポーツ庁はこのメッセージを公式のホームページやSNSで発信し、選手にも周知する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220128/k10013455531000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« 【国内感染】新型コロナ 44人死亡 8万1810人感染 初の8万人超(28日)NHK | トップページ | 日本に入国の外国人 去年は約35万3000人 前年から91%余の減少(28日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 兵庫県防災アプリに関与 不正送金事件の北朝鮮技術者(19日)時事(2022.05.19)
- ネットギャンブル依存症が急増 コロナ禍で若者が「はまる」理由は… オンラインカジノで大金使った男性も(19日)共同(2022.05.19)
- ネット上の誹謗中傷対策 侮辱罪を厳格化する刑法改正案 委員会で可決(18日)TBS(2022.05.18)
- 北朝鮮技術者、日本のアプリ開発か 知人らを書類送検―神奈川県警(18日)時事(2022.05.18)
- “手術動画”無断で外部提供か 病院側「再発防止に努めたい」(15日)NHK(2022.05.15)
« 【国内感染】新型コロナ 44人死亡 8万1810人感染 初の8万人超(28日)NHK | トップページ | 日本に入国の外国人 去年は約35万3000人 前年から91%余の減少(28日)NHK »
コメント