警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(17、18日 単位・レベル)
検挙率が低い
【治安うんちく】
神奈川県警は13日、車を盗んだとして、別の窃盗容疑で逮捕していた73歳と47歳の2人を再逮捕した。
容疑は昨年10月21日午後4時ごろから翌22日午前4時10分ごろまでの間、東京都葛飾区立石の駐車場で、同区内に住む自営業の男性(59)所有のカーナビなどが搭載されたワンボックスカー1台を盗んだ。
東京、埼玉などでは、昨年夏ごろから特定の車種のワンボックスカーがイグニッションスイッチに細工を加えるという同じ手口で約100台盗まれる事件が発生しており、余罪を追求している。
… … … … …
警察庁によると令和3年11月現在の自動車盗の認知件数は4794件で、前年同期より7件の増加。検挙人員は599人で同24人の減少。うち少年は64人だった。
認知件数ランキングは千葉の721件、愛知の685件、茨城の608件、大阪の471件、埼玉の453件と続く。東京は前年より93件増えて175件だった。
最も増加したのは愛知の+241件。これがワースト2になったようだ。
ところが問題の検挙率—なんと前年より7.8ポイントもダウンして51.7㌫どまり。高いところは高いのだが…
ランキングは福岡の249.0㌫、兵庫の226.9㌫、静岡の142.9㌫、新潟の138.5㌫、奈良の133.3㌫など。
低かったのは三重の17.6㌫、群馬の18.7㌫、愛知の18.8㌫、栃木の21.2㌫、福島の21.5㌫と続いている。
自動車盗と言えばやはり組織が存在するだろう。解明に期待したい事件である。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★パソコンにうその警告 「サポート詐欺」容疑で初の逮捕 警視庁(18日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220118/k10013435711000.html
★「10万円借りれば1万円プレゼント」 SNSで誘い詐欺容疑(17日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ1K6QWLQ1KOIPE01F.html
★長男から電話「財布置き忘れた」 信じた母親、現金150万円手渡す 帰宅した長男に相談、被害に気づく(16日)共同
★鎌倉彫の先生宅に詐欺電話 〝弟子〟の女性が見抜き撃退(15日)共同
★「お金預けないと逮捕」80代女性が5千万円詐欺被害 北海道(18日)産経
★高齢女性から現金500万円詐取 特殊詐欺 受け子役の女再逮捕(14日)TBS
★ネットで高級腕時計販売と偽り160万円詐欺容疑 北海道警が逮捕(12日)朝日
★80代女性が金塊4本3000万相当詐取される 特殊詐欺事件として捜査(12日)TBS
★他人クレカ情報で「d払い」家電転売か 詐欺容疑で逮捕(12日)朝日
★販売キャンペーン中に特殊詐欺防ぐ ドコモ店員に感謝状(10日)共同
★ニセ電話詐欺 ミュージカルで被害防止 洗足学園音大生が高津署で一日警察官(8日)共同
★被害額1500万円 金融庁職員を装い特殊詐欺の受け子逮捕(5日)TBS
« 警視庁管内体感治安レベル3 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.27)
- 😢警視庁管内体感治安レベル3(2023.05.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.25)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.05.23)
コメント