WHO、慎重な検討求める 感染経路追跡縮小、隔離の短縮(23日)共同
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は22日、新型コロナウイルスの新変異株、オミクロン株に関する加盟国向けの21日付の通達を公表し、感染経路の追跡態勢縮小や隔離期間の短縮は感染拡大につながるとして、慎重に検討するよう求めた。
オミクロン株は年末年始期間に世界中で爆発的に感染が拡大し、20日時点で、171カ国・地域で確認されている。急拡大を受け、負担が大きい感染者数の把握や経路追跡の取りやめを検討する国も出てきているが、WHOはオミクロン株によって引き起こされる保健衛生上の危険性は「依然として非常に高い」と指摘した。
https://nordot.app/857733739804098560?c=39546741839462401
« 新型コロナ 国内新規感染者 初の5万人超え(22日)NHK | トップページ | 松屋フーズの工場で男性死亡 貯水槽に転落…近くで作業の男性、叫び声聞き振り向いて目撃/埼玉・嵐山(23日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 全国知事会 まん延防止等重点措置の在り方の見直しなど要請(17日)NHK(2022.05.17)
- 【国内感染】新型コロナ 39人死亡 3万6903人感染(17日20:00)(17日)NHK(2022.05.17)
- 東京都 新型コロナ 3663人感染確認 前の週の火曜より約800人減(17日)NHK(2022.05.17)
- 【国内感染】新型コロナ 26人死亡 2万1784人感染(16日18:00)(16日)NHK(2022.05.16)
- 【国内感染】新型コロナ 25人死亡 3万5008人感染(15日18:00)(15日)NHK(2022.05.15)
« 新型コロナ 国内新規感染者 初の5万人超え(22日)NHK | トップページ | 松屋フーズの工場で男性死亡 貯水槽に転落…近くで作業の男性、叫び声聞き振り向いて目撃/埼玉・嵐山(23日)共同 »
コメント