岸田首相、佐渡金山の世界遺産推薦表明 23年の登録目指す、韓国反発(28日)時事
岸田文雄首相は28日、「佐渡島(さど)の金山」(新潟県)を世界文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する方針を表明した。首相官邸で記者団に語った。自民党内などの推薦を求める声に配慮した。2023年の登録を目指し、推薦期限となる2月1日に閣議了解する。推薦撤回を求める韓国は反発を強めており、登録は曲折も予想される。
首相は推薦する理由について「本年申請し、早期に議論を開始することが登録実現への近道との結論に至った」と説明。省庁横断型のタスクフォースを設置する考えを示し、「歴史的経緯を含め、さまざまな議論に対応する」と強調した。
文化審議会は昨年12月、佐渡金山を推薦候補に選定するよう答申。佐渡市の「西三川砂金山」と「相川鶴子金銀山」が構成資産で、16~19世紀の伝統的手工業による生産技術などを評価した。その際、文化庁は「政府内で総合的な検討を行う」と異例の注釈を添えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012800768&g=soc
« 日本に入国の外国人 去年は約35万3000人 前年から91%余の減少(28日)NHK | トップページ | 埼玉 医師死亡立てこもり事件 母親の「死」をめぐりトラブルか(28日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- ウクライナ人来日1047人 HPで入国者数を公開―入管庁(27日)時事(2022.05.27)
- 「経済的支援の抜本強化を」犯罪被害者支援に意欲 小泉進次郎元環境相(27日)産経(2022.05.27)
- 郵便局の顧客情報 安否確認などで自治体に提供可能の方針(27日)NHK(2022.05.27)
- マイナンバーカードで健康保険証が原則廃止に?今後どうなる?(27日)NHK(2022.05.27)
- 海外観光客、来月10日から解禁 新千歳・那覇の国際線再開へ―岸田首相表明(26日)時事(2022.05.26)
« 日本に入国の外国人 去年は約35万3000人 前年から91%余の減少(28日)NHK | トップページ | 埼玉 医師死亡立てこもり事件 母親の「死」をめぐりトラブルか(28日)TBS »
コメント