諏訪之瀬島の爆発 過去最多2015回 21年、前年より1251回増加 桜島は84回、この10年で3番目の少なさ(1日)共同
十島村諏訪之瀬島の御岳で2021年の1年間に発生した爆発は前年より1251回多い2015回で、02年3月の統計開始以来、最多だったことが1日、気象庁のまとめで分かった。桜島は前年より137回少ない84回で、この10年で3番目に少なかった。
諏訪之瀬島御岳は年間を通して火山活動が活発だった。9月26日に噴煙の高さが観測史上最も高い5400メートルまで上がった。10月26日には大きな噴石が火口から1900メートル飛んだ。
桜島の爆発は全て南岳山頂火口で発生した。5月初めごろまで活発だったが、その後は低調だった。3月27日に噴煙が最高3200メートルまで上がった。1月18日、3月14日、4月28日の爆発で大きな噴石が火口から最大4合目(1300〜1700メートル)まで飛散した。 気象庁は諏訪之瀬島、桜島ともに噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し、火口から約2キロの範囲で大きな噴石に警戒を呼び掛けている。桜島は火砕流にも警戒が必要。
https://373news.com/_news/storyid/149150/
« 「拡大自殺」後絶たず 大阪ビル放火、透ける孤立(1日)日経 | トップページ | 新年祝賀の儀 天皇陛下「国民の幸せと国の発展を祈ります」 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
« 「拡大自殺」後絶たず 大阪ビル放火、透ける孤立(1日)日経 | トップページ | 新年祝賀の儀 天皇陛下「国民の幸せと国の発展を祈ります」 »
コメント