19歳女子大生、関与認める 香川県警に出頭、「魔が差した」―共通テスト流出(27日)時事
大学入学共通テスト初日の試験中に「世界史B」の問題が流出した事件で、大阪府に住む女子大学生(19)が香川県警に出頭して自らの関与を認め、「スマートフォンを上着の袖に隠して撮影した。成績が上がらず魔が差した」と話したことが27日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は同県警に捜査員を派遣。女子大学生から詳しい事情を聴いている。
捜査関係者によると、女子大学生は1年生で、同日午前、保護者に付き添われて出頭し、「私がやった。東京の大学に行くため、共通テストを受けた」と話した。
大学入試センターや関係者によると、世界史Bの問題は、地理歴史・公民の試験中の15日午前11時ごろに流出。試験問題が撮影され、インターネット電話「スカイプ」のチャット機能で外部に送信された疑いがある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012700850&g=soc
« 酒気帯び運転で交通整理員はねた疑い、男逮捕(27日)共同 | トップページ | 医師、歯科医ら29人処分 免許取り消しや業務停止―厚労省(27日)時事 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 兵庫県防災アプリに関与 不正送金事件の北朝鮮技術者(19日)時事(2022.05.19)
- ネットギャンブル依存症が急増 コロナ禍で若者が「はまる」理由は… オンラインカジノで大金使った男性も(19日)共同(2022.05.19)
- ネット上の誹謗中傷対策 侮辱罪を厳格化する刑法改正案 委員会で可決(18日)TBS(2022.05.18)
- 北朝鮮技術者、日本のアプリ開発か 知人らを書類送検―神奈川県警(18日)時事(2022.05.18)
- “手術動画”無断で外部提供か 病院側「再発防止に努めたい」(15日)NHK(2022.05.15)
« 酒気帯び運転で交通整理員はねた疑い、男逮捕(27日)共同 | トップページ | 医師、歯科医ら29人処分 免許取り消しや業務停止―厚労省(27日)時事 »
コメント