家族への感染を心配し車中泊 「エコノミークラス症候群の恐れ」と沖縄県 自宅療養が急増2545人(10日)共同
沖縄県は9日、新型コロナウイルスに感染し自宅療養となった人が2545人に上ると明らかにした。前日の1513人から千人以上増加。県は家族への感染を懸念して車の中で療養しているケースを複数確認しており「命に関わるエコノミークラス症候群の恐れがある」として自宅での療養を呼び掛け、宿泊療養施設の確保を急ぐ考えを示している。
県の糸数公医療技監は「同じ姿勢が続く車中泊を続けるとエコノミー症候群で血栓ができ、肺や脳に詰まるなど生命に危険な状態を引き起こす心配がある」と指摘。エコノミー症候群は足を動かし水分を取ることで予防できるものの、自宅での療養が望ましいとした。
自宅での感染対策については室内でもマスクを着用し換気を徹底することに加え、ドアノブなど共用部分の消毒や食事を別に取るなどが有効とした。
糸数技監は「熱が出ても3、4日で下がるなど症状の経過が早く、その時期をどうにか乗り切ってほしい。エコノミー症候群の危険性を考え自宅療養の検討を」と呼び掛け。宿泊療養施設が足りない現状を「心苦しい」としながら、現在の852室から拡充に取り組む考えを示した。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/892062
« 12日から荒天の恐れ 低気圧発達と冬型気圧配置(9日)産経 | トップページ | 販売キャンペーン中に特殊詐欺防ぐ ドコモ店員に感謝状(10日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 42人死亡 3万2382人感染(24日19:00)(24日)NHK(2022.05.24)
- 東京で新たな派生型初確認 市中感染か、2人軽症(24日)共同(2022.05.24)
- 東京都 新型コロナ 3271人感染 前週火曜日より約400人減(24日)NHK(2022.05.24)
- 【国内感染】新型コロナ 31人死亡 1万8510人感染(23日18:00)(23日)NHK(2022.05.23)
- 東京都 新型コロナ 2025人感染確認 前週月曜日比350人余減(23日)NHK(2022.05.23)
« 12日から荒天の恐れ 低気圧発達と冬型気圧配置(9日)産経 | トップページ | 販売キャンペーン中に特殊詐欺防ぐ ドコモ店員に感謝状(10日)共同 »
コメント