各地で津波観測 奄美大島と岩手では1メートル超(16日)NHK
南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後発生した大規模な噴火で、気象庁は岩手県に津波警報を発表しています。
また、北海道から沖縄にかけての広い範囲で津波注意報が出されています。
気象庁によりますと津波が沿岸に到達しています。一刻も早く逃げてください。
津波警報が出ている地域
津波警報が出ている岩手県の久慈港では16日午前2時26分に1メートル10センチを観測しました。
津波が沿岸に到達しています。今すぐ逃げてください。津波は何度も押し寄せます。これからさらに高くなるおそれがあります。決して油断せず、避難を続けてください。
津波注意報が出ている地域
津波が沿岸に到達しています。今すぐ逃げてください。津波は何度も押し寄せます。これからさらに高くなるおそれがあります。決して油断せず、避難を続けてください。
津波注意報が出ている地域
鹿児島県の奄美大島の小湊では、15日午後11時55分に1メートル20センチを観測しました。
また、90センチの津波を観測しているのは、▽小笠原諸島の父島、▽高知県土佐清水市、▽和歌山県御坊市、▽和歌山県串本町、▽北海道・浜中町です。
80センチの津波を観測しているのは▽高知県室戸市、▽東京・八丈島の八重根です。
70センチの津波を観測しているのは▽鹿児島県の種子島の熊野、▽福島県いわき市の小名浜港、▽静岡県の御前崎港、▽宮城県の仙台港、▽宮城県石巻市鮎川、▽鹿児島県南大隅町、▽浦河町です。
60センチの津波を観測しているのは▽北海道の広尾町十勝港、▽根室市花咲、▽茨城県大洗港、▽鹿児島県志布志港、▽愛知県田原市、▽宮崎県日南市油津港、鹿児島枕崎市、▽三重県鳥羽市、▽青森県八戸港です。
このほか、太平洋沿岸を中心に広い範囲で数十センチの津波を観測していて、上昇しているところもあります。
津波注意報が出ている沿岸では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。
様子を見に行かないで下さい。
また、90センチの津波を観測しているのは、▽小笠原諸島の父島、▽高知県土佐清水市、▽和歌山県御坊市、▽和歌山県串本町、▽北海道・浜中町です。
80センチの津波を観測しているのは▽高知県室戸市、▽東京・八丈島の八重根です。
70センチの津波を観測しているのは▽鹿児島県の種子島の熊野、▽福島県いわき市の小名浜港、▽静岡県の御前崎港、▽宮城県の仙台港、▽宮城県石巻市鮎川、▽鹿児島県南大隅町、▽浦河町です。
60センチの津波を観測しているのは▽北海道の広尾町十勝港、▽根室市花咲、▽茨城県大洗港、▽鹿児島県志布志港、▽愛知県田原市、▽宮崎県日南市油津港、鹿児島枕崎市、▽三重県鳥羽市、▽青森県八戸港です。
このほか、太平洋沿岸を中心に広い範囲で数十センチの津波を観測していて、上昇しているところもあります。
津波注意報が出ている沿岸では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。
様子を見に行かないで下さい。
各地の津波観測情報
各地の検潮所で観測された津波の到達時刻と高さは16日午前5時31分現在、次の通りです。
◆奄美大島・小湊 15日午後11時55分 1m20cm ◆岩手・久慈港 16日午前2時26分 1m10cm◆小笠原・父島 15日午後10時52分 90cm
◆高知・土佐清水市 16日午前0時23分 90cm◆和歌山・御坊市 16日午前0時31分 90cm◆北海道・浜中町 16日午前1時5分 90cm
◆和歌山・串本町 16日午前1時23分 90cm◆高知・室戸市 16日午前0時15分 80cm◆八丈島・八重根 16日午前3時4分 80cm
◆種子島・熊野 15日午後11時50分 70cm◆福島いわき市小名浜港 15日午後11時54分 70cm
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432941000.html
◆奄美大島・小湊 15日午後11時55分 1m20cm ◆岩手・久慈港 16日午前2時26分 1m10cm◆小笠原・父島 15日午後10時52分 90cm
◆高知・土佐清水市 16日午前0時23分 90cm◆和歌山・御坊市 16日午前0時31分 90cm◆北海道・浜中町 16日午前1時5分 90cm
◆和歌山・串本町 16日午前1時23分 90cm◆高知・室戸市 16日午前0時15分 80cm◆八丈島・八重根 16日午前3時4分 80cm
◆種子島・熊野 15日午後11時50分 70cm◆福島いわき市小名浜港 15日午後11時54分 70cm
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432941000.html
« 刃物3本、無差別襲撃計画か 事件前、駅に放火疑い―受験生刺傷・警視庁(16日)時事 | トップページ | 大学入学共通テスト2日目 切りつけ事件で警備体制強化(16日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
« 刃物3本、無差別襲撃計画か 事件前、駅に放火疑い―受験生刺傷・警視庁(16日)時事 | トップページ | 大学入学共通テスト2日目 切りつけ事件で警備体制強化(16日)NHK »
コメント