北朝鮮 14日のミサイル発射は「鉄道機動ミサイル連隊」の訓練(15日)NHK
北朝鮮は「鉄道機動ミサイル連隊」が14日、発射訓練を行い、「2発の戦術誘導弾が日本海に設定された目標に命中した」と発表しました。
15日付けの、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は北西部ピョンアン(平安)北道の「鉄道機動ミサイル連隊」が14日、発射訓練を行ったと伝えました。
公開された写真ではミサイルが、線路上の列車からオレンジ色の炎を吹き出しながら上昇していく様子が写っています。
この中で、「2発の戦術誘導弾が日本海に設定された目標に命中した」としています。
また、発射訓練について「任務の遂行能力を高めることを目的に行われた」としていて、国防科学院の幹部らが立ち会い、「全国的な鉄道機動ミサイルの運用システムを整えるための課題が議論された」としています。
北朝鮮は去年9月に新たに組織された「鉄道機動ミサイル連隊」が、中部の山岳地帯で発射訓練を行ったと明らかにしていました。
韓国軍は、北朝鮮が14日午後、ピョンアン北道のウィジュ(義州)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルと推定される飛しょう体2発を発射したと明らかにしていて、発表はこの飛しょう体を指すとみられます。
北朝鮮がことしに入ってミサイルの発射を発表するのは、今月6日と12日の極超音速ミサイルに次いで3回目で、今回は列車から発射することによって、さまざまな種類のミサイルで攻撃できる能力があると誇示するねらいがありそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431871000.html
« 精華大生殺害未解決15年、教員は忘れない 教え子のひたむきな姿、脳裏に(15日)共同 | トップページ | 悪質 “ウソの110番通報”「男が包丁を振り回す」 パトカーなど16台以上出動(15日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 精華大生殺害未解決15年、教員は忘れない 教え子のひたむきな姿、脳裏に(15日)共同 | トップページ | 悪質 “ウソの110番通報”「男が包丁を振り回す」 パトカーなど16台以上出動(15日)NHK »
コメント