共通テスト 試験中に問題撮影し外部に送信か 警視庁が捜査(26日)NHK
今月行われた大学入学共通テストについて、試験中に問題が撮影されて外部に送られ不正が行われたという情報が文部科学省に寄せられ、通報を受けた警視庁が偽計業務妨害の疑いがあるとして捜査を始めたことが分かりました。
関係者によりますと、今月15日と16日に行われた大学入学共通テストのうち、初日の15日の午前中に行われた「地理歴史」の中の世界史の問題用紙が試験中に撮影されて外部に送られ、不正が行われたという情報が文部科学省に寄せられました。
情報提供者は東京の大学生と名乗り、ネット上で知り合った受験生とみられる人物から試験問題の画像が送られてきて、試しに解いてほしいと依頼されたので解答したが、その後、大学入学共通テストの試験中に実際の問題が送られていたことに気付いたとしています。
SNS上にも、受験生とみられる人物から送られてきたという試験問題を撮影した画像が投稿されていて、共通テストを実施している大学入試センターは詳しい経緯の確認を進めるとともに警視庁に通報しました。
警視庁は、公平に実施されるべき試験を妨害したり、大学入試センターに本来の業務ではない調査を行わせたりした、偽計業務妨害の疑いがあるとして捜査を始めました。
今後、関係する人物の特定を進め、詳しいいきさつを調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013450031000.html
« 大阪など飲食店に時短要請 効果に懐疑的見方も―自治体(26日)時事 | トップページ | 英 首相官邸でのパーティーめぐる疑惑 警察が捜査開始(26日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 大阪など飲食店に時短要請 効果に懐疑的見方も―自治体(26日)時事 | トップページ | 英 首相官邸でのパーティーめぐる疑惑 警察が捜査開始(26日)NHK »
コメント