東京に一時大雪警報 都心10センチ積雪、羽田欠航相次ぐ(7日)時事
関東では6日午後、南方沖を東へ進む低気圧などの影響で南部を中心に大雪になった。気象庁によると、午後7時には積雪がほぼピークとなり、東京都心(千代田区北の丸公園)で10センチ、横浜市中区で8センチ、千葉市中央区と水戸市で7センチを観測した。同庁は東京23区と千葉県全域、茨城県南部に大雪警報を発表し、夜に解除した。
東京23区の大雪警報は約4年ぶり。東京都の多摩地方や神奈川県には午後から夜まで大雪注意報が出された。
冷え込みも厳しく、都心の気温は午後9時ごろに氷点下0.8度となった。7日朝は路面の凍結や交通の乱れに注意が必要。
大雪の影響で、羽田空港などの発着便に欠航が相次いだ。日本航空は68便、全日空は40便が欠航し、それぞれ6230人、3520人に影響が出た。JRは東海道新幹線に一時遅れが生じ、東海道線や総武線、横須賀線などにも遅れが生じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010600856&g=soc
« オミクロン株疑い46%に 「感染急拡大を懸念」―厚労省助言組織(7日)時事 | トップページ | 北朝鮮 北京五輪・パラに参加しない方針を発表(7日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
- 江戸川区内「ひきこもり」約8000人 半数超が相談せず 区長「ショックな数字」 昨年度調査 40代が最多(9日)共同(2022.06.09)
« オミクロン株疑い46%に 「感染急拡大を懸念」―厚労省助言組織(7日)時事 | トップページ | 北朝鮮 北京五輪・パラに参加しない方針を発表(7日)NHK »
コメント