カテゴリー

« 2022年1月11日 (火) | トップページ | 2022年1月13日 (木) »

2022年1月12日 (水)

2022年1月12日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(12、13日 単位・レベル)
自殺者が多すぎる
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20220112211301 F1014473-2  自殺には「拡大自殺」というのがあるという。
 大阪・北新地で61歳の男(61)がビルに放火して25人が死亡したビル放火殺人事件は、男は計画的に準備を重ね、自らの命だけでなく多くの人を巻き込もうとしていたとの見方もあるが、こうした行動は「拡大自殺」と呼ばれており、孤立・孤独感などが事件の背景にあるとする見方もある
 そう言えば「ウェルテル効果」なる自殺もあった。有名人などの自殺報道を見て、自分も自殺してみようという後追いのようなものだ。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年11月現在の自殺者数は1万9113人。男性が1万2696人と多く女性は約半数の6417人だった。
 ランキングは東京の2125人、大阪の1201人、愛知の1091人、神奈川の1085人、埼玉の1014人など。
 全国で最も少なかったのは鳥取の87人。これに徳島の99人が続く。
 年間推移をみると令和2年は2万1081人で、前年より912人の増加。男性は11年連続で減少しているが、女性は2年ぶりの増加だという。
 いつも言うが「尖って生きよ」
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)
(う)うまい話しを信用しない
(そ)
そうだんす
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

ネットで高級腕時計販売と偽り160万円詐欺容疑 北海道警が逮捕(12日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ1D6W1LQ1DIIPE01M.html

80代女性が金塊4本3000万相当詐取される 特殊詐欺事件として捜査(12日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4446407.html

他人クレカ情報で「d払い」家電転売か 詐欺容疑で逮捕(12日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ1C6WFCQ1COIPE00Q.html

販売キャンペーン中に特殊詐欺防ぐ ドコモ店員に感謝状(10日)共同
ニセ電話詐欺 ミュージカルで被害防止 洗足学園音大生が高津署で一日警察官(8日)共同
★被害額1500万円 金融庁職員を装い特殊詐欺の受け子逮捕(5日)TBS
★詐欺被害の女性、ひと月後に強盗に押し入られる 関与の疑いで男逮捕(5日)朝日
★「全国的にも珍しい」カード盗まれた後に入金阻止 地方銀行が好判(1日)朝日
★還付金詐欺被害 過去10年で最多件数に 地方にも被害広がる(29日)NHK
★特殊詐欺の「受け子」か、男子中学生を逮捕 埼玉県警(29日)産経

« 2022年1月11日 (火) | トップページ | 2022年1月13日 (木) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ