カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2021年12月 3日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位・レベル)
アシスト付高級自転車のバッテリー盗が多発
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20211203222001 F1014413-2_20211203222001  新型コロナウイルス禍--治まるどころか今度は、新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染が国内で2人確認されており、 感染拡大が懸念されている。そしてさらに、こんなところまで影響が出始めている。
 コロナウイルス禍元年と言われた2020年、自転車業界の製造販売が急増し売上高は2100億円を超え、電動アシスト自転車も5年前から増加しだしている。ところが、その盗品のバッテリーがフリマアプリを利用して転売されているというのだ。そして大阪府警に逮捕されたのは41歳の男と妻(26)の夫婦だった。
… … … … …
警察庁によると自転車関係事件の認知件数のうち、コロナウイルス禍前の2019年は3万1938台もあっだ、コロナ元年の2020年には2万3392件台に減少している。
 全体的に自転車数が不足しているわけでないのだから、自転車その物よりも今回の事件のようなアシスト付高級自転車の付属日盗難が全国で発生しており、警察はを呼びかけてい。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そそうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

★特殊詐欺対策で連携を強化 近畿管区警察局とNTT(1日)
★特殊詐欺に使われたIP電話番号、利用停止の対象に 警察が要請開始(27日)朝日
★「出し子」写真公開で出頭 詐欺疑いで男逮捕、神奈川(23日)共同
★「受け子」応募した100人超の顔写真、容疑者のスマホに 中高生も(21日)朝日
★乗じた「非対面型」の特殊詐欺増加 外国人の受け子も(13日)産経
★メール「利用料支払い…」横浜の高齢者、1千万円詐欺被害(11日)共同
★暗号資産詐取容疑で再逮捕 会社代表ら、20億円被害か―大阪府警(8日)時事

 

 

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

留置所

無料ブログはココログ