銃は「クリスマスプレゼント」 米の高校銃撃事件、少年の両親も訴追(4日)
米ミシガン州の高校で11人が死傷した銃撃事件で、地元の検察官は3日、発砲した少年(15)の両親について、過失致死の罪で訴追したと発表した。クリスマスの贈り物として銃を買い与え、事件の予兆も漫然と見過ごしたことから、刑事責任を問えると判断した。
両親は3日夕、罪状認否のために裁判所に出廷するはずだったが、予定時刻に現れなかった。地元の保安官事務所や連邦捜査局(FBI)が行方を捜している。ただ、両親の代理人弁護士は取材に対し、逃げているのではなく、身の安全のために地元を離れているだけと説明した。
11月30日に発生した事件では14~17歳の生徒4人が亡くなり、この高校に通う少年がテロ行為や第1級殺人、銃の違法所持などの罪で訴追された。両親には、死者4人に対する過失致死罪が適用された。銃撃事件で容疑者家族が罪を問われるのは異例だ。
検察官によると、少年の父親は、米国中で様々なものがセール価格になる「ブラックフライデー」の11月26日、地元の銃器店で9ミリ拳銃を購入。少年は「新しい可愛い子ちゃんを手に入れた」と、ハートの絵文字付きでソーシャルメディアに銃の写真を投稿した。母親は翌27日、「きょうは母と息子の日。息子の新しいクリスマスプレゼント(銃)を試用中」とソーシャルメディアに記していた。
少年はまた、事件前日の29日、授業中に携帯電話で弾薬について調べていた。教師は留守番電話とメールで母親に知らせたが、返事はなかった。母親は少年に「爆笑。怒ってないよ。捕まらない方法を学ばないとね」というメッセージを送っていたという。
少年は事件当日の午前中、拳…
続きを読む
https://www.asahi.com/articles/ASPD42Q73PD3UHBI038.html?iref=comtop_7_04
« NHK社会部記者らを懲戒処分 取材で得た資料を外部に提供(4日)TBS | トップページ | 塾に車突っ込み講師けが 宮城・富谷(4日)産経 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
- 台湾離島付近に無人機 所属不明、信号弾で対応―国防部(29日)時事(2022.07.29)
« NHK社会部記者らを懲戒処分 取材で得た資料を外部に提供(4日)TBS | トップページ | 塾に車突っ込み講師けが 宮城・富谷(4日)産経 »
コメント