数年に一度の強い寒気 日本海側で雪や風強まる 最新情報確認を(25日)NHK
数年に一度クラスの強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側では次第に雪や風が強まっています。26日は平地でも短い時間のうちに大雪になるおそれがあり、気象庁などは大雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本海側では次第に雪が強まっていて、レーダーによる解析では、山形県や新潟県の山沿いで午後8時までの6時間に20センチ以上の雪が降ったとみられます。
沿岸部を中心に風も強まり、午後8時までの3時間に観測された最大瞬間風速は、▽秋田県の八峰町で23.8メートル、▽山形県酒田市で23.1メートルとなっています。
上空には数年に一度クラスの強い寒気が流れ込んでいて、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に雪が強まる見通しです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211225/k10013404281000.html
« 宮城の養豚場で豚熱 7千頭殺処分へ(25日)共同 | トップページ | 住職が“さい銭泥棒”確保 茨城・神栖市(25日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 福島県伊達市梁川37・7度で暑さ日本一 3日の福島県内は各地で気温上昇(3日)共同(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】“原因は機器交換時の不具合から”(3日)NHK(2022.07.03)
- 東京都心、9日連続猛暑日 最長記録を更新―気象庁(3日)時事(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】「東日本復旧は午後5時半ごろ」(3日)NHK(2022.07.03)
- 民事全判例、DB化検討 紛争解決に活用、法整備へ―法務省(3日)時事(2022.07.03)
« 宮城の養豚場で豚熱 7千頭殺処分へ(25日)共同 | トップページ | 住職が“さい銭泥棒”確保 茨城・神栖市(25日)TBS »
コメント