山梨県東部で震度5弱 津波の心配なし(3日)NHK
3日午前6時37分ごろ、山梨県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
この地震で、
▼震度5弱を山梨県大月市で、
▼震度4を相模原市緑区、相模原市中央区、神奈川県厚木市、松田町で観測しました。
また▼震度3を群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部で観測しました。
このほか▼震度2と1を関東と長野県、静岡県、山梨県、岐阜県、新潟県、愛知県の各地で観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は山梨県東部・富士五湖で震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定されています。
大月市のコンビニ 「ドーンと音が鳴るくらいの揺れ」
震度5弱を観測した大月市の大月駅前にあるローソン大月一丁目店のオーナーの男性は、「ドーンという音が鳴るくらいの揺れで建物自体がガタッと揺れたように感じた。揺れが大きくてびっくりした。店内にいた客からは『おぉー』という声があがっていたほどだった」と話していました。
棚から物が落ちたりするなどの被害はなかったということです。
棚から物が落ちたりするなどの被害はなかったということです。
山梨県で震度5弱は2012年以来
気象庁によりますと山梨県で震度5弱の揺れを観測したのは2012年1月28日に山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュードは5.4の地震以来です。
このときは富士河口湖町などで震源5弱の強い揺れを観測したほか、神奈川県や静岡県で震度4を観測しました。
このときは富士河口湖町などで震源5弱の強い揺れを観測したほか、神奈川県や静岡県で震度4を観測しました。
政府 官邸に情報連絡室を設置
この地震で政府は、午前6時39分に、総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、情報収集と警戒にあたっています。
専門家「1週間程度は地震が群発して起こる特徴」
今回の地震について地震のメカニズムに詳しい東京大学地震研究所の古村孝志教授は「今回の地震が起きた地域はフィリピン海プレートと呼ばれる海底の岩盤が陸の岩盤の下に沈み込んでいる影響で、地震活動が活発な地域だ」と述べました。
その上で、「9年前の2012年やそれ以前にも今回と同じような規模の地震が繰り返し起きている。数日から1週間程度は地震が群発して起こる特徴があり、今回も夜中から体に感じる地震が起きている。今後の地震活動に注意して備えてほしい」と話していました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013372431000.html
その上で、「9年前の2012年やそれ以前にも今回と同じような規模の地震が繰り返し起きている。数日から1週間程度は地震が群発して起こる特徴があり、今回も夜中から体に感じる地震が起きている。今後の地震活動に注意して備えてほしい」と話していました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013372431000.html
« 帰国日本人の隔離徹底を 政府分科会の小林慶大教授インタビュー―新型コロナ(3日)時事 | トップページ | 神奈川・大和市の住宅で火災 住人の女性ら2人死亡(3日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 新たな登山道の探索で入山、人骨発見 岐阜・下呂市の三峯山(22日)共同(2022.05.22)
- 福島県浜通りで震度5弱を観測 津波の心配なし(22日)NHK(2022.05.22)
- 2階建ての建物から出火、車6台にも延焼…札幌市で火災相次ぎ、公園内の草地も焼ける(20日)TBS(2022.05.20)
- 工場で火災 消火活動続く 群馬県太田市(20日)共同(2022.05.20)
- 直前にたばこ吸う男の姿が…中学校の運動場の隅の木が焼ける不審火~北海道恵庭市(16日)NHK(2022.05.16)
« 帰国日本人の隔離徹底を 政府分科会の小林慶大教授インタビュー―新型コロナ(3日)時事 | トップページ | 神奈川・大和市の住宅で火災 住人の女性ら2人死亡(3日)TBS »
コメント