登山家に人気の冬山、遭難事故は後絶たず 兵庫県内20年は114件7人が死亡(29日)共同
冬山は多くの登山家に人気の一方で、兵庫県内外で遭難事故は後を絶たない。 但馬の氷ノ山では1997年1月、山岳会に所属していた淡路、但馬地域の県職員ら5人が遭難し、数カ月後に遺体で見つかった。2007年3月には1人で入山した豊岡市の女性が遭難し、死亡。14年2月には和歌山から訪れた登山愛好家5人のうち男性1人が滑落し、亡くなった。
ほかにも六甲山系など県内各地で軽装備や計画不足で登山し、遭難する事案が相次ぐ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014950151.shtml
« 横浜市、困窮者の孤立防止へ 29、30日に臨時相談窓口(29日)共同 | トップページ | コロナ対策、続く朝令暮改 官邸統率力に不安の声(29日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 熊本県で震度5弱の地震 津波の心配なし(26日)NHK(2022.06.26)
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
- 秋田市のアパートで火災、2人死亡(23日)共同(2022.06.23)
- 酒に酔って、五稜郭公園の堀に飛び込む…20代の男性が死亡、もう1人と「気持ちいいから、泳ごう」 北海道函館市(21日)TBS(2022.06.21)
« 横浜市、困窮者の孤立防止へ 29、30日に臨時相談窓口(29日)共同 | トップページ | コロナ対策、続く朝令暮改 官邸統率力に不安の声(29日)時事 »
コメント