カテゴリー

« 2021年12月28日 (火) | トップページ | 2021年12月30日 (木) »

2021年12月29日 (水)

2021年12月29日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(29、30日 単位・レベル)
還付金詐欺が激増
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20211229214101 Img_20210130_153254-1  還付金詐欺に加えてオレオレ詐欺も増加している。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年11月現在の特殊詐欺の認知件数は1万3053件で、被害額は243億1568万1819円。前年に比べて件数で735件の増加。ところが被害額は9億4339万5558円の減少だった。
 増加の要因は還付金詐欺とオレオレ詐欺の増加。還付金詐欺は認知件数が3699件で、前年同期に比べて2121件の増加。被害額も41億7770万2000円で同20億1910万9000円と大差になっている。
 平成20年の認知件数4539件以降、過去12年間で最悪となってしまった。この中で、コロナ禍の影響があるのか医療費名目が1819件で714件の増加だった。 
 一方、オレオレ詐欺も認知件数は2719件で前年より698件の増。被害額は77億1180万0729円で同17億4737万1729円も増えている。利用される一番多い文言は「損失補填金」の名目で1682件もあった。
 その他では融資保証金詐欺が125件減少したほかギャンブル詐欺が35件の減。キャッシュカード詐欺も358件も減っているが、それでも2308件と高水準にある。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)
(う)うまい話しを信用しない
(そ)
そうだんす
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

還付金詐欺被害 過去10年で最多件数に 地方にも被害広がる(29日)NHK
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20691828/index.html

★特殊詐欺の「受け子」か、男子中学生を逮捕 埼玉県警(29日)産経
★特殊詐欺、組織末端でも5割超が実刑に 犯罪白書(26日)日経
★犯罪最前線 報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態(26日)産経
★大宮区の女性はカード4枚と通帳、北区の女性は現金380万円被害 さいたまで手渡し詐欺が2件発生(26日)共同
★特殊詐欺対策で連携を強化 近畿管区警察局とNTT(1日)
★特殊詐欺に使われたIP電話番号、利用停止の対象に 警察が要請開始(27日)朝日
★「出し子」写真公開で出頭 詐欺疑いで男逮捕、神奈川(23日)共同
★「受け子」応募した100人超の顔写真、容疑者のスマホに 中高生も(21日)朝日
★乗じた「非対面型」の特殊詐欺増加 外国人の受け子も(13日)産経

« 2021年12月28日 (火) | トップページ | 2021年12月30日 (木) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ