行方不明者の捜索などにあたる “嘱託警察犬”の審査会 横浜(17日)NHK
警察からの要請を受けて行方不明者の捜索などにあたる嘱託警察犬の審査会が横浜市で開かれました。

嘱託警察犬はふだんは一般の家庭や民間の訓練施設で育てられ、警察の要請を受けて、行方不明者の捜索や事件の捜査にあたります。
審査会は横浜市栄区にある神奈川県警察本部の訓練所で開かれ、シェパードやラブラドール・レトリーバーなど19頭が参加しました。
17日は2つの審査が行われ、行方不明者を捜す種目では、においをたどって落ち葉の中から手がかりを見つけたあと、5つのテントの中から、隠れている人を捜し当てていました。
また、飼い主の指示への反応をみる種目では「待て」や「来い」といった声に従って素早く動いていました。
神奈川県警には、嘱託警察犬として10頭が登録されていて、ことしも行方が分からなくなった高齢者の捜索などにあたったということです。
愛犬とともに参加した63歳の男性は「毎日訓練をしていましたが、きょうは落ち着きのなさも見られました。今後、行方不明者の捜索で活躍してほしいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013351011000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_006
審査会は横浜市栄区にある神奈川県警察本部の訓練所で開かれ、シェパードやラブラドール・レトリーバーなど19頭が参加しました。
17日は2つの審査が行われ、行方不明者を捜す種目では、においをたどって落ち葉の中から手がかりを見つけたあと、5つのテントの中から、隠れている人を捜し当てていました。
また、飼い主の指示への反応をみる種目では「待て」や「来い」といった声に従って素早く動いていました。
神奈川県警には、嘱託警察犬として10頭が登録されていて、ことしも行方が分からなくなった高齢者の捜索などにあたったということです。
愛犬とともに参加した63歳の男性は「毎日訓練をしていましたが、きょうは落ち着きのなさも見られました。今後、行方不明者の捜索で活躍してほしいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013351011000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_006
« スーパーに車突っ込む 1人死亡2人重傷、89歳男逮捕―大阪(17日)時事 | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに27人感染確認 32日連続50人下回る(17日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« スーパーに車突っ込む 1人死亡2人重傷、89歳男逮捕―大阪(17日)時事 | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに27人感染確認 32日連続50人下回る(17日)NHK »
コメント